

HPが、Kingston Technologyのゲーム部門「HyperX」を買収することが発表されました。
買収金額は4億2500万ドルとのことで、2021年第2四半期に買収が完了予定とのことです。
HyperXはウメハラ選手、ボンちゃん選手らのスポンサーとしても知られています。
なお、ゲーマー向けのメモリやSSD等の製品は、引き続きKingston Technologyが保持するとのことです。
具体的には、ウメハラ選手やボンちゃん選手らが配信等で使っているヘッドセットやマイク、キーボード、マウス等のゲーム周辺機器関連が対象となる模様です。
HPのニュースリリース
https://press.hp.com/us/en/press-releases/2021/hp-inc-to-acquire-hyperx.html
HyperXのニュースリリース
ウメハラ選手、ボンちゃん選手らをスポンサードするゲーマー向け周辺機器ブランドのHyperXが、約450億円の買収でHP傘下に https://t.co/PFcvAn4S2u pic.twitter.com/tjDDX8PMPY
— ファミ通.com (@famitsu) February 24, 2021
HP、Kingstonのゲーミング部門HyperXを買収 https://t.co/L4geyDFuvf pic.twitter.com/LFMpAG08N3
— PC Watch (@pc_watch) February 24, 2021
コメント
コメント一覧
去年・今年のウメハラを手放す馬鹿な企業なんてないよ
https://chigesoku3.doorblog.jp/archives/55079234.html
有線RGBゲーミングマウス「HyperX Pulsefire Core」レビュー : チゲ速
https://chigesoku3.doorblog.jp/archives/55404329.html
HyperXの日本語配列メンブレンキーボード「Alloy Core RGB」レビュー : チゲ速
https://chigesoku3.doorblog.jp/archives/55417374.html
HPのマーケティング部門はまともだろうし
自分で製品は買ったことないけどついに買う日が来たのかもしれんね
あまりにでかい企業過ぎて棚から牡丹餅って感じ。まだまだ風吹いてるね
HPのノートPCと言えば10年前は憧れだったけど最近はあまりいい話聞かなかったね
とにかくつまらない製品ばっかなイメージがある会社
hpマーク見ただけで何かテンション下がる
コープのお菓子みたいな感じ
「世界的企業のHPにスポンサードされるなんて凄い!」ってヨイショされまくる
(アークゲーマーが世界的企業にスポンサードされる可能性はゼロだがそれは置いておけ)
ウメハラならオワコン扱いされて叩かれる
この人また架空のアーク◯◯と戦ってる……
400億?4000億?千億はないか
いまいちなのを広告費で補ってる感じ
悪くいえば面白みが全くないというか。
今後のhyper xのブランド展開がちょっと不安
DELL(ALIENWARE)
リキッドのメインスポンサーがALIENWAREだから、HYPERXは降りそう。