

プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く2020年の振り返りと2021年への抱負。ベテランから若手まで81人に聞く
ゲーム業界の著名人147人は異例づくしの1年をどう振り返り,新たな時代に何を見るのか。恒例の年末コメント集企画
4Gamer.netで毎年年末恒例となっている、ゲーム業界著名人やプロ格闘ゲーマーが2020年の振り返りや、20201年への抱負をまとめた記事が公開されています。
プロ格闘ゲーマーへの質問は以下の4点となっています。
[質問1] 2020年の活動内容について
[質問2] 2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
[質問3] 2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
[質問4] 2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
2018年は55人、2019人は71人、2020年は81人と格闘ゲームというジャンルだけに絞っても、毎年徐々に取り上げられるプレイヤーが増えています。
ゲーム業界著名人のコメントでは、先日カプコンを退社した小野氏がビッグオファーを受けている話や、スト5シーズン5への期待を感じさせるコメントなども見受けられます。
カプコン松本脩平プロデューサー(スト5)
「お待たせしているなかではありますが、「SFV:シーズン5」の配信を楽しみにしていてください。きっと「熟成と新感覚」を感じていただけると思います!」
バンナム原田勝弘氏
「ひとりめは元カプコンの小野義徳氏です。
なるほど、やっぱりフリーになった瞬間こんなところからこんな感じでお声が掛かるんだ!というこの世代のベンチマークみたいになってて、業界内で注目されています。」
「プロシーンで活躍する日本の格闘ゲームプレイヤー71人が2019年を振り返る」4Gamer年末企画記事が公開!!
http://chigesoku3.doorblog.jp/archives/56252412.html
コメント
コメント一覧
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
該当者なし:
りゅうせいも練習頑張る評価は高いけど結果残せないのは本人きついだろうな
彼の限界っていうか
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
該当者なし:
いやいや 5倍以上あるやろ
あいかわらずヘラってる部分はあれど、
成長はかなりしているからなぁ。
成績で言ったらひぐちがダントツだと思うけど印象に残らんかったか
全体的に去年より書いてる文量が少ない気はする。今更注目する選手も少ないだろうし
新たな時代?今後のコンシューマーなんて任天堂の動き次第だろ
PS系のゲーム業界著名人やプロ格闘ゲーマーなら日本のこの任天堂独占の状況に危機感を持って発信しないとダメだろうが
PSソフトメーカーやPSゲームプロの努力だけではもう覆しきれないところまで来ている
それくらいPSハードのソフトは売れないしPS5も期待外れ
あまりにも激臭
直後のストリーグの振り返り同接300人
え、300人?どこの業界が注目してるんだ?
ダンは延期
4年経っても実装されないトーナメント機能
あなたまだいたの?
来年になってもあと5年
こんな人居たっけ?ってプロ多いな
管理人は何やってんだ?
もう終わりが近いな
ど~こま~で~も~♪♪
ゲハカスじゃん
年越す前に死んでくれよな!w
二人とも技術屋じゃないからポジショントークなんだろうな
反論出来ないからってレッテル貼りで逃げてんの?負け犬の論法だぞ
それかとりあえず反論したいけど、どうすればいいか分からないから口だけ強くするためにゲハとか言って強弁たれちゃったの?
俺はPSハードの現状が今のプレイヤーの不満に直結してるということに触れてる
意味わかる?
ソフトウェアのできが良い悪い以前に日本におけるPSはコンシューマーサービスを満足にできる体制に至ってない
少なくとも任天堂スイッチと競合する中では劣っているということ
「この世代」という言い方からして、間接的な自慢話でもあるな
鉄拳原田が、他社のゲームやゲーム業界関係者を話題にする時にはよくあること
主戦タイトル:ストリートファイターシリーズ,レースゲーム
ストリートファイターシリーズのどれが主戦タイトルだったんすか?もうレースプロゲーマーとしてなら温かく見守ってあげるから格ゲーに席を置くのは辞めようよ
4じゃね?
子亀ってガイジばっかやな
唯一DOA6のカテゴリで輝ロックのテキスト見てなんか切なくなったわ。
公式が大会もアプデも見放したんだから別ゲーやれよ的な意味で。
それはない
まともに会話出来る頭があったらゲハカスなんてしてないもんな
ごめんないじめるみたいになっちゃって
その辺はついで要素でしょ?
スト5が終幕にたどり着いた
&
10~20代までの対戦に興味あるユーザーがスマブラに普通に流れてる事が原因だね
してて良い記事だね。
もちろん練習もしっかりして実力もあるけど、この業界で生き残るにはウメハラに取り入ればいいってのを身をもって証明したな。
来年はなり君出世してほしいわ。
払いのけて落ちてった奴も数人いたか
カマポリスいないのでやり直し
前までの魔窟感はないね。
ただやべぇやつらは出来るだけ散ったほうが良いとも思う。
業界全体には害だけどw