

「カプコンカップ2020」の最後の出場枠を決めるコミュニティ投票が現在実施されています。
smash.ggの仕様で1人最大15票入れられるなど、投票としての在り方に疑問の声も囁かれていますが、どうやらそれだけではないようです。
複垢投票が可能で、その痕跡を消すことも可能ではないかというものです。
具体的には、投票に使われたTwitterアカウントが削除されても、票がそのまま残ることを利用した複垢投票の裏技があるのではないかというものです。
手順の一例としては、以下のようなものです。
適当なフリーメールアドレスを取得
↓
Twitterアカウントを作成&smash.ggアカウントを作成
↓
作成したTwitterアカウントでsmash.ggのTwitterアカウントをフォロー、smash.ggアカウントと作成したTwitterアカウントを連携させる
↓
Twitterアカウントを作成&smash.ggアカウントを作成
↓
作成したTwitterアカウントでsmash.ggのTwitterアカウントをフォロー、smash.ggアカウントと作成したTwitterアカウントを連携させる
↓
投票(15票入る)
↓
Twitterアカウント削除
↓
Twitterアカウント削除
↓
票がそのまま残る?(smash.ggのTwitterアカウントフォロー分の5票が消えた10票のみ?)
さすがにそんなわけがないだろうと思い、筆者が適当なメールアドレスで実験用のTwitterアカウントとsmash.ggアカウントを作成し、15票入れてからTwitterアカウントを削除してみる実験をしてみました結果、以下のようになりました。
1.まず、実験用のTwitterアカウント”@Experiment1127”を作成しました。
2.そしてsmash.ggのTwitterアカウントをフォロー。
3.投票する選手は票の増減が分かりやすい下位の選手からリストアップ。
今回はJB選手に15票いれることにしました。投票前は49票でした。
4.smash.ggアカウントを作成して、先ほど新規作成したTwitterアカウント”Experiment1127”と連携させて投票。JB選手に15票投票出来ていることを確認。49票から64票にピッタリ15票増えました。
(smash.ggフォロー分の+5票が反映されるまで、何度か投票を消してやり直す作業をしました)
5.投票完了したので、Twitterアカウント”@Experiment1127”を削除。
6.しばらくすると、smash.ggのTwitterフォロー分の+5票が減った10票が投票されたままの状態になりました。
以上のようになりました。
JB選手に入れた10票が最終集計で無効になるのかどうかは不明です。
もしも無効になる場合、同様の手法で行われた他の投票や、新規アカウントによる投票の扱いが気になるところです。
Twitterアカウントは同じメールアドレスで何度も作り直せないので、複垢投票をする場合は、その都度新しいメールアドレスを用意する必要があります。
応援したい選手のために新規作成したTwitterアカウントで複垢投票を堂々とやってもいいかもしれませんが、本人に関係ないところで「アイツ、やっとるな・・・」と思われる風評被害もあるため、選手の立場からはやめて欲しいのが本音ではないでしょうか。
しかし、明らかに最近作られたアカウントで大量に投票されている痕跡を消しつつ、票がそのまま残るのであれば、1垢あたり10票?を特定の選手に自然な形で紛れ込ませることも可能・・・な気もします。
ちょっと危険な香りがしますが、杞憂であることを祈りたいものです。
コメント
コメント一覧
子油はがんばってゼニスに入れてる
IT後進国か?
出来レースだってことは分かってたが
今回は用意周到だね
茶番すぎる
もう一回最初からやり直しませんか??
公平に一人1票にしませんか?
なるようにしかならない
なんだよこの不正だらけの投票は!
ひとり一票を厳密に取り締まるには色々整備しなきゃいけないし人員もコストもかかるから意図的に放置してるんでしょ。
ここまできたらどの選手が投票1位になったてもあれこれ言われるの不可避。
選手側CC本選に出場することがなにより大事だろうから。
皆の力でJBを本選に出場させてあげなよ
カプコンは反省しろ
一人一票じゃないのはカプコン公認なんだし
じゃあ代案があるかと言われたら無いよね
みんなファンイベントの一環だとわかっているからあえて黙ってるのに
空気が読めないにも程がある
したり顔で記事にしているのだろうけど流石にアホ過ぎる
こんな記事まで作ってアクセス数伸ばしたいとか流石に人生考え直した方が良いよ
ミルダム配信中2000人に投票を頼み込んでて草
そいつら対戦させて一番決めりゃいいだろバーカ
全員集めてオフでもするの?
前年度出場しただけで待遇よすぎやしないか?
人気投票とはなんなのか考えさせられる
流石ナンバーワン格ゲーブロガーだと感心する
しかしこれ15倍界王拳まではルール上許されててCPT精神に則ってるけど
垢消し幻影陣は明らかにCPT精神に違反してるからゼニスとときどさんは無効票多数で失格だな
本戦前にそいつらで当日予選なり前日に予選させるなりすりゃいいだろ
それも出来ないなら枠ごと消しちまえよ
少なくともこんなくだらねーことするよりはいい
死んだアカウントで水増しとかタイムリー過ぎる
確かに人気投票枠の趣旨はわからないけどね
ただあっても誰も困らないのだから別にいいと思うよ
アメリカ大統領選挙を皮肉ってるんですかね
ぶち壊しにしたのはカプコンでは?
こんなことしてたら競技シーンそのものがしょーもなくなるわ
eスポーツ!とか言ってる人には理解できないだろうけど
少なくてもコロナにも関わらず大会をやろうとしたメーカーの方が
君より競技シーンにプラスになることをしているのは確かだね
どぐらが頼んでたのはCAGの別部門の選手のために別ゲーの投票やろ
意図的に勘違いを誘発させようとしてて、素直にお前ただのクソ野郎だな
このアホみたいなやり方の人気投票で通った奴が優勝出来る可能性がある時点で、
最早競技やスポーツというモノではないけどね
前年度の出場者であることと
選ばれるプレイヤーが実力者であることは投票者が保証することになるのかな
そういうモノだと思うなら誰も強要してない無理しないで見ない方が良いよ
参加者のひとりはインチキ
すぐ負けるだけだから上位の人気者何人かでトナメで決めるのがベストかな
前年度出場者から選ぶ意味を考えたら?
もうわっかったよ!御社のeスポに対する腐った姿勢は!
まーた妄想でプレイヤー叩きしてる
こわいゆ
エンタメに溢れているのだから面白いと思ったものをやりなよ
無理してでも見てください だろ?
こんなしょーもない投票システムで公式が水増しOKまでして人気がある、大勢から注目されてるとしたいんだから
どんなにあがいてもサドルの1位は無理ってことはわかったなw
カプコンがどう考えたかなんて知るわけ無いじゃん
水増しできなかったウメハラと行くEVOツアーみたいなことになったらどうすんだ
参加者が誰一人として集まらなかったウメハラの気持ちも考えて差し上げろ
ラグもんじゃ5には無理だわ
ゼニスに食らいつこう頑張ってるようだけど
パンクを2千票も離したら流石に不自然だろ
“やってる”二人だけの闘いになっとるやん
真のインチキ野郎決定戦になってきたな!