

うりょ選手が、タヂカラ株式会社のプロゲーミングチーム「AMATERASU」に加入したことが発表されました。
うりょ選手は、ストリートファイター4シリーズのトッププレイヤーとして、TOPANGAリーグなどで活躍していたプレイヤーです。
最近はプロシーンから姿を消していたうりょ選手ですが、スポンサーを得たことで活動の幅が広がり、再び最前線で活躍する姿が見られそうです。
うりょ選手のプロフィール
http://fgamers.saikyou.biz/?%E3%81%86%E3%82%8A%E3%82%87#.XeNT1tXgpaQ
【ご報告】
— AMTRS/うりょ (@uryoryon) December 1, 2019
この度、私うりょはタヂカラ株式会社(@tadikara_net)様のプロゲーマーチーム「AMATERASU」に加入致しました。
しばらくの間ゲームの最前線から離れていましたが、タヂカラ様の熱い思いを受け、挑戦したい!がんばりたい!と思いチャレンジしました。
応援よろしくお願い致します! pic.twitter.com/EKUkp7Tb0k
コメント
コメント一覧
この時期に発表って事は
最終予選に行ってドラマを魅せてくれるんじゃないの?w
石渡氏:
今までの自分は将棋のような格闘ゲーム作りを目指していました。技術に差があれば,ほとんど負けないゲーム性ですね。ただ,今の時流に合わせるために,そこは変える必要がある。うまく例えられているか分かりませんが,麻雀に近いかもしれませんね。運も含めて,強気の行動や読みを通すことでワンチャンス掴めるゲーム性になっていると思います。
https://www.4gamer.net/games/472/G047266/20191128034/
運ゲーもんじゃはやりたくないんだよ
ギルティまで運ゲーに寄せないでくれ
技術の差で勝つゲームだからギルティは面白かったのに
シンプル格ゲーはグラブルでいいだろ
わかってくれ石渡
たまに個人配信見てる
まあさくらが強化読みなら一年間スポット的に参戦とかはいいと思うけど賞味期限がもたん
うりょもまあ別に配信で視聴数稼げてるプレイヤーではないしなあ
今からどういう活動するかは分からんけど、楽しみではある。
相手の行動を読む力に長けたプレーヤー
しかしシンプル過ぎるスト5に合うかは疑問
でも今からは流石に厳しくねーか?同じスタートのグラブルでもやんのかね。
だってそれじゃお前らやらないじゃん
なんか勘違いしてるけどうりょはずっとスト5やってるよ
まあ別ゲーの方がいいと思うけど
LP12~13万くらいあったな確か
さくら以外もキャラは複数キャラ使えるから来年のプロリーグでは活躍しそう
まあ後10年言われたらもう人生終わっちゃうから待てないけどさ
古参切って新規入りました
で、新規はどれだけ入るの?いつまでギルティやってくれんの?って話しでさ
ギルおじは歳食ってもなんだかんだやり続けるのに、それを切るだけの価値がある新規開拓なんて無理でしょ
手遅れ感あるが
やっと掴んだか
色々な企業がもんじゃの配信を見て発掘にリキを入れてるんだな
今からもんじゃプロなのか他の格ゲーかはわからんけども
結果出して欲しいねぇ
うおおできるほどこのゲームに対する熱が無い
「当時の関西勢はsakoハイタニうりょの3本柱だった」
「トパリーやってて、何年もAリーガーで居続けたのはウメかずのこうりょの3人だけ」
って説明したいけど
その3人がアホほど強い訳じゃないから難しい
ふ~どやももちボンですらその枠から落ちてるから
本当はものすごいことなんだけど
俺は大好きだけどね
ハイタニがスト4で関西の三本柱?
ローズとかルーファスでもクソ強かった
そこまで上がり目ないだろう
さくらはkaiかだんひるかボムだし、春麗はこじろーかビビかインフィル
ヴァイパーは圧倒的にウルフクローンで時点でキャベツ
ローズはsakoさんのがうまいし、ルーファスはだしおも使える
うりょはディカープリとか女キャラはジュリ、エレナ以外全部使えてた気がする
当て感とか人読みがすごい感じだわ
ラシードくそくそ言いながら配信してる
他キャラあんまりくそくそいわない
昔あんまり安定しなかったのは家庭用の話
ゲーセンプレイヤーだからモニターのラグとか影響を受けまくる
スト5は家庭用やり込んでるからいけそう
うりょプロ
相打ちを狙うって発想には痺れたなー
あれ後で配信でお前みたいにすごいっすね!ってコメントしたやつたくさんいて
うりょが ああ、あれは普通っす、確認も余裕なんでって言ってた
春麗かなんかで短い3先?の中で
1回見えない起き攻め食らって
(当時は起き攻め発表会時代と呼ばれるように
大会で新しいセットプレイ持ち込んでワンチャン引くのが流行ってた)
2回目はガードして
3回目に確反入れるようになって
大会の中でそんな綺麗に対応できんのかよって
かっこよすぎて惚れ惚れしたの今だに覚えてるわ
あともちろん喧嘩したいわけじゃないけど
トパリー開始ぐらいのときは
sakoハイタニうりょの3本柱だったと思うよ
スパⅣ2012ぐらいの時期か
スト4だとハイタニはただの強いルーファスだな
ハイタニはその後どんどんまこと対策されて
waoさんが出てきた回にはほぼ全員に完璧に対策されて
ズルズルとシーンから消えていったけど
まことは2012とか地獄だったろうな ユンヤンいるし
ウル4の時は確か調整が嫌で辞めたんだっけか? まことはミッセ一強だったな
マサもカプコンカップで倒してたし
シーンから消えたはないと思うけどな
tgs2013で確かマゴ倒して優勝してたし、単にやる気の問題じゃね
waoもうりょも海外の大会活躍してないし
sakoさんはエレナといぶきでハメてただけだし
スト6待ってからプロ参戦した方がよかったまである
どぐらみたいに各方面にゴマスリしてたらもっと早かったろうけどな
うりょは海外で結果出したことないから海外からも期待薄だったろうし
やっぱ東京行ってゴマすらないときついんだろ
あとスト6なんて待ってたらおじいちゃんや
もんじゃ
インフィルはともかくこじろーや先生とはレベルが違いすぎるわw
は?どんだけエアプなんだよ
強さよりも楽しさを求める奴だったから
プロ向きじゃないってずっと思ってたけど、
ブラックそうな仕事から足を洗ったんやろか・・・。
ただあまりに遅すぎる・・・32歳か?
もう2年くらい早かったらな。
自分が楽しいキャラより
強いキャラを選べるようになったんならええんやが。
THEモブ
プロの誘いはいくつもあったらしいし
ただまだ遅くはない
6さえ早めに出てくれてまともなゲームなら…
と思ったけど餅さんは初回に絶対必要だろって呼ばれて
参加できなくて(スケジュールの都合で断った?)
次のBか何かで呼ばれてめちゃくちゃ勝ってたの思い出したわw
細かい所間違ってたらごめんな
えいたと餅さんが勝ちまくったBリーグの回とかあった気がする
ハイタニはEX吹き上げ地上ヒットからの大P着地表裏が
くだらなさすぎて使う側ですらあんま好きじゃないって言ってたね
その後はスパ2X?か何かを適当に遊んで
最後ブラジル空き巣に行ったら
そこが丁度ケオマが初めて世界に発見された大会で
なんだこのつえーアベルってなって準優勝
考えが硬いというより冒険に踏みきれない方のタイプね。
スト5もそんなにやり込んでるイメージないし。
だからと言って安易に強キャラ使うタイプじゃないように見えるしあんまり期待できん。
技術介入度の高いスト6が出るまで続けてくれるかが重要。
プロにはなったけど果たしてCPTどれくらいいけるのか
がんばってー
別に勘違いしてねーよ。たまに配信してるのぐらい知ってるわ。
プレイしてると競技シーンでバリバリやってるのは全然違うだろ。今からじゃトップ層には追いつけないだろって当たり前の話してるだけだろーが。
無印ならそうだけど、シリーズ通してならハイタニ本人が否定しそうだな
は?どんだけエアプなんだよ
ストV要素がマイナスすぎて、プロ化のお話がかすむ
まずかりん豪鬼ガン不利な時点で詰んでる
前線に来てくれたことは嬉しいけどさぁ
うりょは4のトパリーで本当に強かったから期待だね
・CPTに出場していなかった(出場しようともしていない)
・スポンサー乞食もしていなかった(プロになりたいと訴え活動を続けていたわけでもない)
そんなうりょに企業が金を出す判断を何故下したのかわからない。
メジャーリーガーとかペペだいとかがプロ化したら見たいと思う人多いだろうし
ボムがつえーだけのクソウザキャラを壊れとかw
きれいな宮川大輔
もんじゃの世界チャンピオン目指してがんばって欲しいね
俺は楽しくサムスピやるよいまだに静御前にも安定して勝てないけど
全一ローズはにのまえ
時期によって変わるけど、メインとして据えてた時期だけで見れば春とさくらは論じるまでもなく全一だろ
ウルフクローンだけちょっと悩むかなくらいだけど時期違うしなそれも
スト6は良いゲームになるといいね