

sako選手のインタビュー記事が、ファミ通AppVSに掲載されています。【ストV AE】sakoから見たりゅうせいは? 意外な趣味も判明!?【FAV sakoインタビュー】
最近のCPTや同じチームのりゅうせい選手についての話など、スト5の話題以外に趣味の話にも触れられています。
sako選手は宇宙や量子力学に興味を持っているらしく、Googleで検索したりYouTubeの動画を見たりしているそうです。
科学が進歩することでオンライン対戦のラグがなくなる可能性に、目を輝かせながら語っていたようです。YouTubeで量子力学の動画を検索すると、人気の動画がいくつかヒットします。
sako選手もこのような動画を見て量子力学を学んでいるのでしょうか。
コメント
コメント一覧
名が売れたな
ちゅうせい
誰だ
で、中世って誰?
俺と趣味がよく似ている
くだらねー記事作んな
空間すらないのか?寿命直前でええから教えてくれ
こんだけプロ長くてマゴ以下の獲得賞金なんてsakoさんぐらいだぞ
ちゃんと理解できなくても、スケール感とかワクワクするよな。
どんな記事でも必ずおるなこいつ。
sakoの事好き過ぎだろ。
マゴマゴ言ってるし。
でも好きやで。こういう記事。
相対論も量子論も定性的な理解で浅瀬でチャプチャプしてるのが楽しいわ
狙っていけ
相対性理論とかw
コズミックフロントはおすすめ
せやろ?
ぐるっと一周して戻ってくる
地球の果てが無いのと同じ
何もないのではなく、ドミノが均等に並んでいる
一つのドミノが倒れて、波が全体に広がっていく
この波が宇宙の起源
波にない状態を無と定義してるだけ
仕事から疲れて帰ってきた旦那に早口でまくしたてるタイプの知識ね
かわいいねsakoさん
役に立てる要素がなくてもユーチューブでああいう解説動画見たり
世界の入ってはいけない島トップ10とか見てまう
俺パスポートも持ってないのに。
今まで勉強してこなかったこと、触れてこなかった知識に思いを馳せるのは
ごくごくありきたりな精神状態だよ
かといって専門的に勉強し直すような体力もない
そういう気持ちをインスタントに満たしてくれるのが雑学系動画
いわゆる中高年の危機を避けるおクスリなんだよなぁ
宇宙を語る資格はない
まーたフカシてるよって思うでしょ?この違いだよ
別に1割も理解はできてないけどな
やっぱ宇宙はすげぇや
チューブ列車は俺が生まれる前、何十年も前からあるSF的なアイテム
実現は無理そうって話だったけど、急に話に出るってことは実は可能なのかな
エレナ使ってたのは、ヒーリングによる夢の永久機関の研究だったんだよ
ダメージくらう⇆ヒーリングの無限ループが完成すれば、エネルギー問題は全て解決する
マリオブラザーズと同じ?
一言でひねくれ者と理解出来るw
見てて呆れるようなコメントは多いけどな
コメ1の時点でもうアレだし
ただ単に宇宙が好きって話にあんなつっこみ方あるかよ笑
謎のキャラ付けで攻めてきて驚いたね
一人メキシコまで行って優勝出来なかったのも宇宙のおかげ
宇宙は悪を許さないんだよなぁ
改行我慢できないからわかりやすくていいけど
こういう記事ばっかだったらウメ速のままで
居られたのに
俺もそうだ。文系でも宇宙楽しい
自分は自動車レースのGT3に何故か興味が湧いていろいろ調べてる
人徳やね
宇宙と言ったら今は何でも吸い込むブラックホール1択やろ
クン速に改名しろ
エレナを使ってハメると宇宙を語る資格を失うって理屈が気になる