

日本時間1月15日(火)朝にBandai Namco Entertainment Americaの配信に「ドラゴンボールファイターズ」の広木朋子プロデューサーと「ドラゴンボールゼノバース」の平野真之プロデューサーが出演し、ドラゴンボールのゲームの新情報を語りました。
広木Pは「ドラゴンボールファイターズ」の今後の展開について、以下のようなコメントをしています。
・追加キャラクターはユーザーの期待に沿えるようにしたい。
・調整はユーザーの動向を見ながらやっている。次はファイナルの後に予定している。
・今後の調整は、細かい調整というよりもシステム面の調整も今後入れていく。
・EVOで観戦していて、見ている側から逆転劇が生まれにくいシステムになってしまっていると思った。逆転劇ができやすい調整していこうと思えた。
・2年目の目標は、「遊んで楽しい」だけでなく「見て楽しい」というところを頑張っていきたい。
・新情報の詳細はワールドツアーファイナル(1/26-27)で発表する。配信アーカイブ
コメント
コメント一覧
いやダメでしょ
もしやVトリガーをご存知でない?
さてどうなるかね
ウルコン
ブロッキング
世界は常に一発逆転要素を求めているんだ
負けてる方が運ゲー崩しできるようになるんじゃなくて 防御力があがって相手の攻撃をしのぎやすくなる方が良い気がする
ゴボの試合は長くて観てられないからそこをどうにかして欲しいわ
ほんまウメ頼み
ダークフェニックスみたいにならん様に
サイヤ人限定だけど
Vトリっていうクソな反面教師があるんだから学んでおけ
もんじゃは見ててつまらんからわかる
錬度が低いやつが運ゲーで勝つ調整にだけはしてほしくない
一問10点のクイズでコツコツ稼いだのに最後の問題は100点です!みたいなのはやめろまじ
劣性のほうがシステムで急に強くなったりした、作られた逆転劇は茶番にしかならない
それがわかった上で調整してくれればいいが
塩試合ばかりじゃ客は離れるからな
体力減らせよ
あれもっと強くしたらいいのでは?
今は試合時間長くて逆転性が低いから
いろいろ頑張ったけど結局無理だったというケースが多過ぎる
それだったら少しの頑張りで報われて次の試合に臨むってパターンでも大差ない
体力多いから一度作ったアドバンテージがひっくり返りにくいんだよね
発売からずっと言ってることだけど
スマブラにもついてるでしょ、ほかほか補正
eスポーツ目指すなら甘えるな。まぁこれはキッズ向けだからいいけど
スマッシュボールファイターズやな
あと自分では貯めれない、攻撃食らわないと絶対増えないゲージとかにしとけ。
ゴボのアシストはリスク無さすぎるし、試合が長くなる一因だから
ファクター付きのハピバなら一気に二人溶けるくらいでいい
もともとアルカプの丸パクリみたいなシステムなんだし
いいところはもっと真似していけ
ゴミ仕様は勘弁ですよ
3ゲージ技当ててもすべてが青ゲージとかな
下手したら今までやってたやつが離れていよいよゲームが終わりそう
試合が無駄に長いし
「またそれ?」
「ほかにないの?」
Vトリガーが求められてるかはさておき逆転劇は必要だよな
アルカプやスト4が面白かったのはXファクター/ウルコンがあったからだよ?
答えはそこにある。
ハイバーに期待しろ
ただ今のまんまじゃ頭打ちだろうな試合長すぎるのに逆転しにくいから眠くなる
無敵技始動も全部青ゲージ
コンボが無駄に長い
固めが無駄に長い
このあたりは修正対象だな
正解すればだれでも優勝のチャンスってやつですか。
最後まで手に汗握るね。
>アルカプやスト4が面白かったのはXファクター/ウルコンがあったからだよ?
>答えはそこにある。
これでしょ
もんじゃと比べるからがっかり感はますけど
この二つは優秀だった
とくにアルカプはファクターないとだれてたし
いい判断
そういうゲームだとわかった途端、急激に冷める
DBという子供に人気な素材に大して、ぶっちぎりで敷居が高い。
上級者に対しては、マジでレバー握るだけで終わる。
まあ格ゲーの宿命っちゃ宿命だけど、これは特にそう。
だから格ゲーは、esportsでも一部のコアな層しか取り込めないで終わると思う。
あんな派手に殴って蹴ってビームして相手ボコボコにしてんのに体力ゲージ1/3も減ってないとか爽快感ないし
固めがダラダラ長すぎるし、3対3の割にコンボが減らなすぎる。
即死コンでも、実質1/3しか減ってないってことだからな。
今考えると、アルカプは絶妙なバランスだったのかもしれん。
杉山「ストリートファイターをやっているとモテるような世界にしたい」
こんなおちんp野郎よりは万倍マシ
・調整はユーザーの動向を見ながらやっている。次はファイナルの後に予定している。
・今後の調整は、細かい調整というよりもシステム面の調整も今後入れていく。
・EVOで観戦していて、見ている側から逆転劇が生まれにくいシステムになってしまっていると思った。逆転劇ができやすい調整していこうと思えた。
・2年目の目標は、「遊んで楽しい」だけでなく「見て楽しい」というところを頑張っていきたい。
・新情報の詳細はワールドツアーファイナル(1/26-27)で発表する。
優秀
ゴボファイでいうと、2人おちて1vs3になったとき勝手に補正のって勝てるようになるとか、そういうのだったらマジつまらんと思う。
あそこを参考にするのはいいこと
トリガーなんて論外だし
逆転劇って起こりえないとこから発生するから面白いんじゃねーの?
それなりにリスクある行動だし。
ガン攻めが強すぎて、ハメ殺し続けるのが正解になってる。
ファクターにしろ
お互い同じ条件で戦ってんだからいうほど変わらんかったぞ
むしろ自由度や溜まったら動きを変えたりで
やりがいのほうが多かったけどなー
ファクターみたいなお祭りでいいと思うよ
GO1がレッフェンにやってたろ?あれは実力だから熱いの
実力じゃなく開発に用意してもらったワンチャン1引きゲーで勝って嬉しいか?
俺は努力したくないので嬉しい
そうならないように早めにスパキン吐くor持ち越す事が戦略として成立してたから
そこ変えて大丈夫か?っつー…
それなら後半もダメージ上がって派手になるんじゃないの
かと言ってBBTAGのクロスバーストみたいなコンボ中断させるような防御システムも嫌だな
その状況を作る必要も無く打撃と投げがおみくじになっててもはやハメが当たり前でマヒしてるハメゲーもんじゃみたいなのは勘弁してくれな広木ねぇ
スト5みたいに逆転が当たり前すぎてもはや逆転という概念がなくなっちゃうレベルまでいくと盛り上がる要素が一つ減ることになる
用意された逆転とか何の価値もない
全部青になるってぶっぱじゃん
コンボの3ゲージは半分だぞ
ファクターみたいな逆転要素期待しても絶対来ないぞ
青ゲージ回復遅くする程度しかどうせ来ない
わかります
観てるだけで楽しい格ゲーはタイマンという前提が必要、そこを変えずに周りをいくらイジっても一緒。
サイゲ「グラブルの格ゲー作ってEスポーツとして盛り上げるで 賞金も一杯出すぞ^^」
昔からグラブルやってたので楽しみです(大嘘)!
ドラゴンボール?知らない子ですね・・・
有名プレーヤーがこんなやつらばかりで草
Xファクターみたいに試合を早めてくれるならいいな
プレイヤーじゃなくて動画勢のことしかわからん無能だろ
アークはバンナムプロデューサーのコイツには逆らえないから動画勢向けのゴミクソゲーにひっくり返る可能性のが高いわ
マジで不安すぎる
正直過去格ゲーで一番面白いわ。
確かに。
青ゲージもっと少なくすれば、テンポよくなりそう。
緊張感もって観れるかも?
逆転があんまり多すぎると萎えるし、少なすぎても(観てる側は)つまんないから、
バランスが難しい。
Vトリはノーリスク、ノー技術なのが問題
加えていけ
あとキャラバランス割りと良いって言われてるけど、もう少し差別化してほしいわ。
アシスト強いなら単体で弱く、単体弱いならアシスト強く。
皆大体、純ブウやバーダック入れて固めも一緒。
逆転劇が起きた時の感動が大きいんでしょ
復活とか全員復活して良いくらい
確かに熟練者にとってはくだらない要素だけど、ある程度初心者が勝てる要素ないと新規入ってこないでしょ。
そりゃ日本でかっそかそになりますわ
単純にダメージ量上げるだけでいいと思うよ
まずはそっからじゃね
一番クソだよな
露骨にアルカプって神ゲーを参考にしてる分際でさー
だったらじゃんけんでもええやんw
そう思うわ。視聴者も別に逆転とか望んでない。本当に強い奴が観ていて分かるゲームにしてくれればそれで良い。
そりゃ息苦しいだの溺れるだの言われますわ
もんじゃと違って
マジで初心者はレバー握ってるだけで終わる。格ゲーとしての完成度は結構高いと思う。本当に上手い奴が勝てるゲーム。
ただ硬派すぎて、格ゲーガチ勢以外は全く楽しめないので、もう何しても残念ながら流行りそうにない。
あれがあるから1コンボハイシンダーなアルカプに逆転要素があって(観客も選手も)面白かったわけだし
逆転が簡単では面白くはないが、アシスト掻い潜って針の穴を通せば逆転できる要素があるのは面白い
素直に諦めときゃいいのに
ファクター無しのフルコンだとマジで1.5倍くらいアルカプの方がコンボ長い
それなのにコンボ長く感じるゴボは青ゲージが悪い
あと1ゲージ必殺技の価値が薄くて結局バニしてスナバに1ゲージ使うから長くなる
コンボは別に長くないから青ゲージ調整すればいいよ
だから今のゴボがXファクターパクるだけじゃ観戦映えはしないぞ
動画勢には人気だったのか
じゃあもっと全体的に火力あげろ
あと全員固定ダウンにして糞起き攻め追加な
アルカプは日本はマジで超カソゲーで全然プレイされてなかった
あくまでアメリカのゲーム
ゴボはまだ敷居高い3ONでも人口いるほう
でもやっぱアメリカのゲーム
今改めて見ると酷いよ
アメリカゲー
ゴボは上手くやってくれよ
いまだにまあまあやってるので酷いとか言わんでくれ
あのゲームはスマブラに近い面白さだと思ってる
ストリートファイターをベルトアクションにするくらい本末転倒
なぜド初心者が本当に上手い奴と闘うのか
初心者同士すりゃレバー握ってるだけで終わらんのに
こういうアホがいるから初心者でも勝てる簡素なゲームになる
eSports=競技ゲームなんだからコアな層しかやらないのは当然だと思う
運の要素が強くて技術介入要素が少ないパーティゲーム寄りにしたものをeSportsと呼ぶのはおかしいし
スパキン使えば即死だけどな
横ゲーとか言ってるキッズに格ゲーの話なんて無理無理
でもVトリは絶対嫌ずら
正直ウルコンも嫌ずら
大会はいつも同じ面子(ソニフォ、かじゅ、GO1)だからシステムいじっても変わらんよ
ツアーの最後が当日枠4名の時点でゴボのツアーは失敗
世界のどこかに強豪が隠れてるようなゲーム性じゃないしどうすんの?
既にそれくらいのバランスになってると思う
気にしてるのは動画勢の反応だし、赤ブロみたいなのだったらウケいいよな
初心者にはまず使えないシステムになってしまうが
単にお前が出来ないってだけだろ
もんじゃになるぞ
真面目にプレイしてる人は運ゲーで負けるもんじゃの方が萎えるよね
何故か初心者が上級者と強制的に戦わされる意味不明な前提だとそうなるな
まあ、ゲージ7でA連コンボで出現させるってのは微妙だよな
初心者救済システムっても、既に初心者やってないし・・・
現実を書いただけなんだが…
初心者なんか稼働初期に少しいただけで、みんな心折れて絶滅してるぞ。
「システム面に調整を入れろ」
広木「了解です(''◇'')ゞ」
ゴボよコッチに行っちゃダメだってさ
まだスーファミのドラゴボのがマシだって
バンナムは新規が根こそぎ逃げたこととかデータで把握してるだろうし
テコ入れしてくるのは当たり前だと思うわw
一人二人落ちるとアシスト使えなくなる=負け確
もんじゃと違って無名の外人が何人ゴボでプロになってると思ってんだよ
日本人しかやってないもんじゃよりよっぽど見応えあるわ
アメリカが強いからな
もんじゃはアメリカがやってないし日本でやれって感じで面白くない
つまりゲームとしての完成度を求めるならば調整は避けられないが、逆にクソゲーでもいいのであれば調整は必要ない
調整が嫌いな人間はもっと競技シーンを否定した方がいいぞ
バランスを良くする為の調整じゃなく、大会で活躍するプレイヤーをシャッフルする為の調整や動画勢向けの見栄えを気にした調整をするのは問題だけど
ダウン調整が多い現状じゃ否定したくもなる
内容はXファクターとほぼ同じとか。
後はドラゴンボールをもっと集めやすくしました。
多ければ2回は神龍呼べます。
そして、たまーに、ポルンガが出てきて3つ選べます!
とかさw
うん、クソゲーw
キャラがノーマル悟空とかで始まってトリガーでスーパー化とかだったら
あ~まだまだ続くんだなあって分かるけど
もういきなり登場キャラが最終段階だもんな
売り逃げする気っていうか・・・ちゃーらー減っちゃら~www
システム的に逆転性が低い中で逆転劇が生まれたときこそ盛り上がるんじゃないのか?
実際、現状でも1対3から逆転することもなくはないし、
実力が出るゲームのほうがいいと思うけどね。
サブ垢が〜とかの難癖は現状仕方ないのに、フレ作りやコミュに入ろうとしないガチコミュ障は知らん
友達の作り方まで広木ママが面倒見なアカンか?
競技シーン考えるなら、シーズン頭に1、2回でいいんだよ
前回みたいに本戦前に雑なナーフとか萎えるからちゃんと調整して欲しい
魔空、ゴーストハメとかリベンジャー以上に見た目寒いぞ
何で争ってんの?運?実力じゃないのは犬でも知ってる
DBFZを釣りにゼノバースとヒーローズの宣伝するほどのゴボメインっぷりが悔しいか?
広木ねぇともう1人の方が笑いながら言ってたぞ
そしてシーズン2が始まって悔しいか?w
開発もDBFZで見てもらってる言うてたし、情報無いのにDBFZトリだし
毎回誰が勝つかわかんないゲームの大会とかつまらん
やるとしても3体1になったときだけくらいにしてほしい
…いや、なんでもは言い過ぎた。
でも面白くなればいいですね。
格ゲー全体が盛り上がれば、色々格ゲーが売れて開発費に回り、
もっと面白い格ゲーができる!…はず。
前回の身内びいき調整でプレイヤーはとっくに離れた
アルカプはつまらなくて売れて無いし
スト4流行ったのはウルコンよりセビでしょ
福岡開催しちゃう国内なんてそりゃ捨てて海外重視するわ
誰だってそうする
3ON3なんてやめたらいいのに
チームゲーの問題じゃなくてゴボの開発がそういうゲームを選んだにすぎん
海外プレイヤーの方が貢献してるのにかわいそう
それだけで十分なんだけどなぁ・・・
この手の3on3って、負けてる側の火力が下がってて
よけいに負けやすくなってることが一番の問題だから
そこを1on3でも立ち回り、火力差が出ないようにしてくれるのが一番ありがたい
公共の場で「私、中身は子供です」って公衆にアピールしてるようなもんなんだよな
アニメゲーなんてやるわけないだろ、みっともない
そんなもん速攻で飽きられて見向きもされなくなることくらい分からんかね
ラス1キャラのガーキャンがとにかく弱くてアシ2使った固めになにもやることない
おまけにラス1キャラだとDR中継したコンボも伸びるデバフ食らってる
ゲージ技の演出とかは流石に目瞑るけど、それ以外にもゲームのテンポ遅くしてる要素いっぱいあるの分かってるよな?
だからなんで初心者が上級者と戦う前提なの?
BPやネットワークカラーあるのわかってる?エアプだから理解出来ないかな?
アルカプに
ゴボファイは
アルカプはすっげー荒れそうなゲームなのに
だいたい実力通りの結果が出るのが凄かったね
逆転要素がない事より逆転の目がないのにダラダラ虐殺されていく様が垂れ流されるのが面白くない所なのに
頑なに変えようとしないどっかのなんとか5とは違うな。
まぁドラゴボはプレイしてないけどw
10年に1度のゲームとか言って結局スト5に浮気して玉とれないけどご意見番気取りとか
金のためだけじゃないとゴボが調子いい時に発言しスト5の調整に砂かけたけど賞金のために戻ってきたり
調整のたびにメンヘラツイートしてたら他プロが裏で開発とつながってて恩恵受けてたり
超悟空が超3になったり
ま、現状のままじゃこれ以上伸びないだろうしバージョンアップ受け入れてけ
ゴボは何人?ストVは何人?答えろカス
演出に比べて減らなすぎだよ
結果的に逆転も増えるだろうし
アルカプは二人落とされてもハイバーあったしハピバした瞬間にXファクターで二人落とされるから見ててゴボみたいに眠くならなかったもっとアシスト狩り強くしたらダメなの?現状リスク少ないし
ペーパーレス化するにも反対派多いからな。今までの通りやりたい奴らが多すぎる、老害みたいなやつら
つーかアークゲー全部がそうだが
マブカプは強キャラとファクターのおかけで下手くそでも楽しかったな
そんなんボタン押したら50%でどちらか死にますみたいな運ゲーにするしか無理でしょw面白いのそれ?w
それがスト4シリーズなんだが?
あそこまで流行ったゲームはスト2以外ないだろ
スマブラとかのアイテムとか切り札がそんな感じだろ
経験者には絶対に勝てないシステムなんて面白いのそれ?w
アークの開発はどのチームもガードのリターンを軽視しすぎ
もんじゃと違って全員がおみくじ出来ない、一部または一部のアシ使わないと択にならないから
そのキャラが目立つだけで崩した時のリターンが少ないからよりハメてる感じが目立つんだよ
格ゲー全体で見たら崩しもハメた時の火力もゴミすぎるわ
だけど崩せないからやるしかない
ピッコロとか2割くらいしか減らねーからなスナバして後ろに戻して回復させるから
そうそう
アシスト狩り少し強くしてもいい
また買いなおすわ
試合時間長いのは悪い要素でしかない
全体的に体力減らす調整のほうが受け入れられやすいだろうな
技術の差が出るゲーム!!!つってるけど
体力多くて試合時間が長いんだからそりゃ強い方が勝つよとしか
パンピーはパンピー同士
プロはプロ同士でやればいい
なせが努力しないライトゲーマーが格上に1引きたがるのか理解出来ない
つ 将棋
あなたゴボが出るまで何の格ゲーやってたわけ?
他の競技に行ったほうがその考え方に合致すると思いますけど
固めはクソ長い、コンボもクッソ長いのに全然減らんし。1対1ならともかく、3on3のゲームとしては低火力すぎる。後ろに下げればモリモリ回復するし。
あなたさぁ~~~ 結構すこ
見てても楽しめるように、とか言ってたらプレイヤーが離れて本末転倒になるってわからんのか
ゴボは一人倒すと演出入って仕切り直し
この辺の違いもテンポの差を生んでる
gdgd長すぎなんよゴボは
現状この状況になると大会でもない限りあーはい次々ってなるだけだし
だってさw
お前らまた一からコンボ作り直しや分からん殺しや起き攻めの研究&対策がんばれよw
どーせまたすぐに「調整!」の一言でやり直しになるだろうけどw
体力減らなすぎ、回復しすぎだって
ゴボではよくあることだな
S A B Cとかでいいじゃんw
弱キャラなんていない! みんな強い!って言いたいんだろうけど
普通に無理があるよねって言う
多くはエアダッシャーとアシスト絡めた攻めにコンボ、固めに嫌気さしてるんだし
残ってる連中はそれが面白いんだし
このゲーム調整でコンボが根底から変わったりしてないけど
エアプかな
バージョンアップ版は売り上げ落ちて当たり前だしウルコンとセビはセットだろアホ
しねーよ馬鹿野郎
エア視聴丸出しだぞ
お前は格ゲー見るのをやめたほうがいいぞ
火力上げて回復減らす調整がいいんだろうな
まあこれもアークユーザー好みの調整じゃないから
残ってるユーザーからは批判が大きそうだが
ウルコンとセビがセットって何言ってんだこいつ
スパキン即死コンボも知らない奴が何言ってんだよwwww
現状で既に凄まじく伸びたゲームなんですがそれは
努力つめて技術で勝つからかっこつくのに、ワンチャンドリームだけで技術が負けたらなんのための練習なんじゃタワケ
おまえそこの調整失敗したらほんまに終わりやぞ
ガードでハメるなんて言葉が生まれたゲームなんだが
現状だと長すぎて観てられない
リバサで出されたらほとんど咎められ無いし回復が早すぎる
このゲームは連ガで固めてるとアシストが回復しないからずっと固められないようになってる
んで1Fでも隙間が空けば読み合いが発生する
連ガで見えない崩しを展開するにはアシストを消費するわけだからガードにリターンが無いわけない
基本的なシステム理解してればわかると思う
いやそんなん当たり前じゃん…
リターン無いって言ってる人間がゴボって一生連ガにできるし1F空いても読み合い何も起きないよなーなんて思ってるわけないでしょ
ガードを一生懸命して最終的にもらえるのがすげー不利な読み合いをする権利っていうのが駄目って言ってるのわかんない?
ハイハイどうせかじゅが勝つんでしょっていう空気になっちゃってる
普通バランス良いゲームなら逆転も自然と起きるんだけどなあ
運営はなんとか逆転要素を入れてかじゅを潰し隊けど
逆転要素入れたらせっかく追い詰めてもその逆転要素までもを上手く使われるだけじゃw
89
149
207
236
答え出ちゃってるよ、広木ちゃん。
読み合いほぼ皆無のげーう^^
間違ってスト5って書いてあるよ
固めを継続するには1F以上開くタイミングがすぐにくるってだけで
攻撃出し切れば普通に逃げられるし
そもそもこのゲーム小技暴れのリターンが半端じゃないんだけど
なんですぐエアプ晒しちゃうの
なんでそんな奴が格ゲーやるわけ?
一生スマブラやってろ
そうやってプレイヤーにどんどん嫌われて
賞金額とプロフがやってることしか誇れなくなったのがスト5
まぁあれは見てても面白くないけど
敷居が高いゲームだしプレイヤー数が伸びることは期待出来ないのだから
視聴者重要でしょ
ネタだろ
どのゲームも上級者と戦うと何もしないで終わるんじゃねーの
格ゲーに新規なんか来るか
イキがってるが結局やってることはもんじゃの後発・後追いに過ぎない
誰一人落す事なくやられてるのが問題。
何も出来ず圧殺されんのが見てる側でも息苦しすぎる
せめてヤムチャ引きずりだしてぇ…
キャラに個性がなくコンボに関しても全キャラ似たようなもの
ギルティのキャラをドラゴンボールにしただけ
結局アークは同じようなゲームしか作れない
1戦が長いのは3on3だし、カプエスやマブカプだって同じだろw
コンボを共通っぽくしてるのは初心者にも入りやすくするためだろうし、
ギルティを例えに挙げてるけどあれこそ個性まみれだしコンボ複雑だろ…
>>1戦が長いのは3on3だし、カプエスやマブカプだって同じだろw
横だけど、全然違うぞ
マブカプって3on3でも99秒
DBFは300秒だから、マブカプの3倍の長さなんだよ