

映画「9road」予告編トレイラーの完成披露試写会が、4月20日(金)に東京・中野のRed Bull Gaming Sphere Tokyoで行われました。
「9road」は人気格配信番組Daigo the BeasTVから生まれた映画製作企画で、格ゲーマーのクロダ氏、格ゲーマーで人気YouTuberのえいた氏も出演する注目作です。
今回公開されたのは15分ほどの予告編トレイラーですが、素晴らしい内容となっています。
現在、「9road」本編制作に向けたスポンサー・支援者を募集中とのことです。映画制作には莫大な資金が必要になると思われますが、制作資金が集まり俳優クロダ主演映画の完成に期待したいですね。
9road公式サイト
https://project9road9.wixsite.com/9road
トレイラー完成披露試写会の配信アーカイブ
https://www.twitch.tv/videos/252412463
こちら9road公式ページ、及びトレイラーURLとなります。応援よろしくお願い致します。https://t.co/qNJiyKA1R3https://t.co/bJbQotf1Ft
— DaigotheBeasTV (@beas_tv) 2018年4月20日
やっと出会えた世界。本編やりたいので応援よろしくお願いします! https://t.co/507YQLluGI
— クロダ (@kurodashirokuro) 2018年4月20日
映画『9road』トレーラーと公式ページが公開されました。皆様の応援のおかげでここまでくることができました。ここから本編に向けて動き出します!まずは是非トレーラーをご覧ください!引き続き応援よろしくお願いいたします。#9roadhttps://t.co/bLRnn61xyZhttps://t.co/iEgqueSGly pic.twitter.com/tWt1swQq0Q
— 佐伯恵太 (@Keita_Saiki_) 2018年4月21日
コメント
コメント一覧
コケてどうぞ
察してあげなよ
ケツやめーや
松本とかもつまらない映画ずっと作ってたし道楽の延長だよ。
ヒットってなんだよとも思うけど
道楽だよ
お前の人生コケてばっかだもんな
クロダも味があるかんじでイイけど
ウメハラ「いまさら俺に何ができる、もうなにしたってえりや家電はかえってこないだろ」
ウメスレ民「ウメ、冷たいな。何か出来る事あるだろ?」
ウメハラ「・・・。」
ウメハラtwitter「新しいえりと最新式の家電を買いました。」
時間移動出来る仮面
はい終了
クロダは俳優やりたいんだったら発生練習した方が良い
本編実現しても罰当たりじゃないとは思うが
スペシャルサンクス案件
でも俳優やりたいなら劇団とかに入って真っ当に努力すべきだったね
10年以上前に
これ完成させて格ゲーコミュニティの暖かい所を見せて欲しい
挙げ句クソみたいな主演映画作って勘違いさせるとかそのうち刺されかれないことやってる自覚あんのかな
まともな同級生は家庭持ちで子供のあれこれに忙しくなる年齢だろうし
クロダ演技下手すぎ
お前ロボットかよwwwww棒読みにもほどがあるだろwwwwwwww
えいたもど下手だけどクロダと比べるとまだマシだわwwwwwwwwww
役者目指してたのに演技したことなくて、練習してもこれとかほんま笑わせんなwwwww
格ゲー勢のクロダとえいたが酷くて他が頑張っている印象。
名前を聞いたことのない監督だと思ってたけど、脚本段階で魅力的なキャラが作れていない。
格ゲーの個人のキャラクターを知っているから一応最後まで見たけど、知らない役者ならすぐに閉じてた。
日本映画のダメなところを体現していて全く期待できないと思った。
監督がハリウッド映画は好きじゃなさそうだけど、魅力的なキャラを作るための脚本の基礎くらい勉強した方が良いと思う。
クロダが内田けんじ監督の鍵泥棒のメソッドの桜井と重なって見えた。
今回のチャンスを活かしたいなら今からでも死ぬ気で演技を学んだほうが良い。
素人感すごい
少なくともニコニコでやってるホラーとかよりは絶対うまい
演技はともかく映像とかカメラワークとかすごい綺麗だったなぁ
音楽もわりと緊張感あって良かったし
どんな仕上がりになっても続き見たいし応援するよ
https://www.youtube.com/watch?v=Cz-SFi8_aTA
あなたさぁ~
そんなことしたらカプコンさんのオリジナルキャラクター「Q」が
石森章太郎先生のロボット刑事「K」のパ・・・
とにかく当てつけみたいじゃんか?
本人達とファンが身内でウケてれば良い道楽でやるなら何も問題無いけど
いるのはクロダエイタくらいでどうもそういうわけでも無いらしいし
かと思うと超チープなハリボテマスクにメインキャストの素人演技
これどのくらい本気なの?
じょにー豆腐屋7 時間前
これ脚本完成してるのかな!?
演技もだけど、出てくる人が全員同じに見える。悲愴感があってみたいな、だけど、何か行動するみたいな。同じ人がはなしてるみたい。おんなじ思考回路の人間ばかりじゃドラマにならんぜよ!!
テイラーまで作った意気込みが具現化しきれていない感じがすごくもったいない。
演出、脚本がもっとよくなるようにしたくなる
この人に完全同意だね~
1000万くらい払えないような収入じゃないだろうし、一応スポンサー筆頭みたいななんじゃねえの??
ここ数年前からより顕著になって既に散々言われてきた事だけどいよいよもう「格ゲー:たけし軍団」みたいだよね
最近はもうふ〜どとかガダルカナルタカにしか見えない
元歌手志望、声優志望の成れの果てVtuberゆっちょを
「ネタ」として受け入れてくれる格ゲー界には
お遊戯会を笑顔で見守ってくれる暖かさや心の余裕があるんだよなぁ
確かに「身内向け」という建前は最強だよな
トップからファンまで顔見知りだから許されるこの業界の暖かさは素晴らしいが
仮に世間の目にとまったら失笑モノだと気付けてるのかね?
子亀も逃げる準備始めてる
あんなショボいの初めてみた
ジャニーズとかアイドルの格闘シーンでショボくてヤバイとか思ってたけど彼らは頑張ってたんだなー
演技が下手すぎてショボいなんてもんじゃない
中学生が自主制作でこんなん作っちゃう時代だからなぁ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=pfGpV-cJOmA
やっぱ経験者と素人で差が出るな。経験者の中でもじいさんはちょっと下手だけど
才能や役者としての雰囲気を持っていたとしても人に見せるための発声や話し方は
格ゲーで行くなら地味なコンボ練習の積み重ねや一つずつフレームを調べるような
センスでは身につきにくい日々の積み重ねが必要だろう
クロダもこれから本気で役者を目指すならそこらへん独学や自己満でなく
しっかりした指導のもと頑張って欲しい
だけど鉄仮面の作りがちゃちだったのと長台詞が全く入ってこなかったのに加えてトレーラーの時点で何となくテンポ悪かった点が気になる
画面上にでも日本語字幕入ればまたちょっと変わったかな
才能のカケラもうないね
配信で監督と出演陣のトーク聞きながらトレーラー見てたけど
蛇足のアドリブ動作やセリフの助詞ひとつでも引っかかってしまう
彼が主役のほうが・・・
普段あれだけしなりを見せてるふ~どすら完全黙秘を決め込んでる
だいこくが直前回避した企画は地雷という神法則また発動したか?w
ウメハラとしては過去の自分と重なるとこがあって応援してやりたいんだろう
ただ映画つくってもどこで上映すんだ?
ネットで有料配信みたいにしても知名度低いでしょ
こんな道楽映画作りに無駄金使うなら以前みたく業界のために寄付でもしとけよw
道楽じゃなくてウメハラがいつもいってるように「自分以外の人たちを支援したい」ってことでしょ
ウメハラがゲームの道に絶望してたときにマッドキャッツが力を貸して可能性が開けたように
夢やぶれた人たちにキッカケをあげたいんだと思うぞ
マルチな才能?
監督脚本に関わってもいないしオーディションも外野から見てただけだぞ
とはいえ見るべき作家性やクオリティがあるのかと問われるとうーんすね
肝心のクロダの演技も単に下手てだけでなくなんか安っちいんだよ
配信の素クロダは雰囲気あるんだがなあ
ウメちゃんもこれ以上自腹切らない時点でそれが答えってとこでしょ
監督もクロダも機会くれたウメちゃんに感謝してこ
素人のおっさんがやってるんだから演技が下手なのは当然
どうにか本編できたら最速で見るわ
てか子亀はどの面でサイクロップスのプロゲーマー専門学校叩いてたわけ?
無駄なことに金使うなら業界の未来考えろよ
せめて1分にまとめろ
クロダはまっとうに働いたほうがいいよ
自力で役者としてやっていける未来が想像できませんよ……
プロゲーマーの方がまだ可能性ある気がする
えいたと黒田の対比感はもっと欲しい
顔アップ連打はやめてほしい
こんなことに金かけんなよ
ウメさんのはぐれ物に手を差し伸べたいって気質は美点だと思うけれどもう少し相手選んで欲しい
具体的に申し上げますとクロダとかだいこくは不快感を覚える視聴者が多いと思います
クロダ演技下手って言うけどオーディションの配信では上手く見えたからそういうキャラ作りだと思うけど
昨日の配信も視聴者少なかったし、クロダえいたに次に繋がる様な演技の才が有る訳でも無し、脚本も映像カットもどっかで見た様なシーンの寄せ集めだし、大金掛けて本編作ってもどうにもならんでしょ。
普通の人は君らみたいに四六時中ネットできるわけじゃないんだ
格ゲーマーで映画作ってみた!みたいな寒いノリでしょ
ウメちゃんも格ゲーファンも高齢化がヤバいね
まぁこっちは金を使うのが目的だったのかもしれんが
予告だけ作って金集金したら今度は完成しません
金は使い込みました、当然給料も貰いました
なんてことがあるってこと?
誰が回収の見込みもないオナニー映画に投資するの?
なんでこんな話をクロダとえいたでやろうと思ったのか
何だかんだ結末が気になってます。出来の良し悪し等おいといて。
折笠を側近に置いてるだけで分かるようにどうしようもない奴に手を差しのべてしまう性格
助けた人達から色々と滲み出てるだろ?
マゴ、えいた、クロダ、折笠
優しさもあるんだろうけど自分と重ねてしまうんだろう
クオリティが高かったし、なぜがザッキーさんが貫禄あってよかった。
このままだと中途半端な感じで続きが気になるから
9roadの関係者には頑張ってほしいし応援したい。
そして、監督とスタッフにはクロダ主演でつくってくれてありがとーといいたい。
ほかの役者の出番が少なすぎて不満が出そうだからクロダ以外のシーンも増やしてあげてw
「普通って・・・なんだ?」
「俺って・・・異常なのか?」
だが、もっと金のかからない内容にしたほうがよかったかな
そもそもクロダに俳優経験させてあげるってごほうび企画だったはずが
クロダ主演で素人多いのに、クラウドファンディングやスポンサーつけて
高額?の予算をかけてつくるのは話が大きくなりすぎてるな。
30分くらいの作品つくってクロダよかったねーくらいでよかったんじゃないか?
ウメさんがCC2017の賞金$5,000全額渡してるとしたら、
映画の製作費としては少ないかもしれないけれど、個人負担としてはでかい。
あと、クロダはもっと謙虚になって監督のダメ出しをきいて演技練習したほうがいいなw
結構お金もらってたのかね
こうやって周りに金使えるのはすごいわ
高い税金払うよりマシとかなのかな
ナレーションも第一声からズコーーーとなるような出来だが!!だが!!!
新しいことって叩かれるもんじゃん
ウメちゃんの優しさとチャレンジ精神には敬意を表するよ。
ウメちゃん、次の遊び見つけよっか?
ご褒美としてのお遊び企画なら
死体役なりのチョイ役でも良いから格プロでも出せば見てる側も笑えたんだけどな
でも思い付きをここまで形にするのは凄いわ
いくら使ったのよ?とも思うけど
まちゃぼー追加で笑
お遊びならいいんだけど無責任に素人を本気にさせちゃってるのはダメだと思う。
シコハゲに直言できる人間がいないからね。
芸人の楽屋ネタで笑ってた世代でもあるからそのノリでいっちゃうんだろうね。
チョコがアニメ声で喋ってももちが現実の姿をツイートする
これが楽屋オチ、いわゆる「芸の要らない身内向けの笑い()」と言われるやつ
ウメハラは普通にクロダやスタッフ褒めちゃってるから笑いに「すら」なってない
学芸会を茶化してこそ見てる側も「ネタ」だと安心できるのに
「マジ」になっちゃわれるとなんかもう引くだけなんだよねぇ
俺達は「そんなの」求めてないから笑
でもそれは本気になれるだけの本業があってこそ成立するからね。
獣道が受けてる理由だし、それがギリギリのラインだと気付いて欲しい。
例えば
「なるおがP4Uで66連敗wwwまたかじゅが壊したwww」で笑うのは信徒だけじゃん?
道端で聞いたらオタトークでキモ笑いしてるのと変わんない内容でも
身内ではマジ面白いネタになるし大爆笑取れる
その辺の線引きが「素人」の限界であり、分をわきまえるってことなんだよ
どうせ格ゲーマーしか見ないんだからとことん格ゲーマー向きに作れや
ウメハラに突っ込む部分は特に無い
監督はプロだけどクロダ他役者は素人
お金も必要最低限でやってると考えれば頑張ってるんじゃないの
「子亀すら逃げたがってるwww」とか煽って来るクソは
経緯なんか説明しても耳かさないから
ウメハラの口からはっきり「ネタでしたー」で切り捨てて欲しいけどな
板ザンのドネコロ総取りと同じでつまらんものはつまらんとハッキリ言わないと
ズルズル続いてみんなうんざりする結末になりかねん
ウメちゃんに映画製作欲があったとは思ってなかったけども
本編までやっちゃってどう見ても素人のお遊びの出来なのに
政治的理由で評論筋から上げ底レビューついちゃうやつね。
そこまでいくと極寒コース。
格ゲー松本人志が完成しちゃう。
腕毛かマサでもいいから真面目に誰か止めてあげて欲しい。
とりあえず気になった点は
クロダの動機に対して演技が少しオーバーじみてる
ただの手がかりでしかないQに対して、まるで親の仇みたいな感情を向けてるのは違和感あるw
松田優作みたいな狂気じみた演技がしたいというクロダの願望が先に来ちゃってる感じ
あとザッキーのナレーションもうちょっと頑張ってほしいw
ネタに逃げず本気で作ろうとした気持ちは伝わってくるので何とか頑張ってほしい
とりあえず、関わった人みんなお疲れ様でした
ウメハラ金出してないんだったら意味なくね?
ただの没作品じゃんwww
ウメハラも新しい女と家電買ったし、もう別にほっとけばよくない?
ただウメハラブランドを切り売りしてるだけって気づきな?
こんなことばっかやってるといつかその信用も底を尽きるよ
9road成功してほしいね
エコが叫ばれる昨今あえて粗大ごみを産み出していく意図は?
赤十字にでも寄付下方が余程有意義でしょ
それかどうせ映像作品を作るならならAVにしろ
俺達にフカし8割の応援してもらって神とか言ってられるってことわかってんのかね
世間じゃほぼ無価値な人間が格ゲー要素抜きで何勘違いしてんだか
これはオワダへの救済でしょ
クロダの腰フリみてないの?
https://abema.tv/video/episode/90-979_s1_p1
知らなかった
DTプロゲーマークロダってwww
それじゃ人生つまんねーだろ
クロダって格ゲー上手かった俳優志望の変な奴に映画やらせるって
なんかそれだけでワクワクするだろ?進歩の無いスト5配信よりよっぽど気になるわ
一般人がこんなのに金払って見るとは思えない
ウメがこの映画の監督やってると思ってるとか悲しいなあ
ウメは斡旋しただけ
せめてクロダにセリフの指導してくれって感じ
でも物語に魅力がないしどの登場人物にも興味が湧かないのは見てて苦痛すぎる
・I will buy this.......take my money....
・Easily.This production quality though.It's gonna be said, so I'll say it: That Q tho!
Daigo out here tryna get his Tribeca Film Festival/Sundance awards on!
・Capcom wouldn't have the guts to make something like this....*sigh*
・so..9road is an anagram of Ku(Kyuu) ro-da?
・Q is sick the JPNs FGC is sick. Natural pairing.
・The community makes better SF content than Capcom.
・Holy cow, I didn't even realize. 9(Kyuu), road(roda). That's pretty damn genius! Good stuff for noticing.
・definitely would buy this.
・I thought this was Capcom's work, could have been a huge hint that G is Q.
・so its a Q origin story... nice.
・impressive production. looks great
・yea, I was surprised to have thought about that, the last scene on the vid kind of gave me the hint..when the woman says "Kuroda" then 9road appears.
Kroad
横山光輝のバビル二世のほうが先じゃないの?
ヨミの配下で名前もないような敵ロボットだけど
顔が金属のようでベリットうってあるとかまんまだよね