

家庭用「鉄拳7」の発売日が発表されました。
PS4版・Xbox One版は6月1日(木)、Steam版は6月2日(金)発売となっています。
価格は8,200円(税抜き)、PS4&Xbox OneのDL版早期購入価格(6月28日まで)は7,380円(税抜き)となっています。発売日告知トレイラーも公開されています。
Steam版の推奨動作環境は以下のようになっています。
OS:Windows7/8/10(64bit OS必須)
CPU:Core i5-4690以上
メモリ:8GB以上
グラフィックカード:GeForce GTX1060以上
ストレージ空き容量:60GB以上
また、各種特典についても発表されています。
予約特典は「鉄拳レボリューション」から参戦の追加キャラ「エリザ」のDLCコード、アーケード版「鉄拳7FR」で使えるアイテム3種類のコード、DL版特典はPS4版がサントラ、Xbox One版が鉄拳6DL版。
さらにDLCがまとめてお得な価格で手に入るシーズンパスの発売も発表されています。
予約特典
追加プレイアブルキャラクター
吸血鬼「エリザ」がもらえる特典コード
初回特典
アーケード版「鉄拳7FR」で使えるアイテム3種類
DL版特典
PS4版はサントラ、Xbox One版はデジタル版「鉄拳6」(Xbox360版)
その他
シーズンパスが発売、購入特典はメタリックコスチューム
PS4版限定で復刻コスチュームや歴代鉄拳シリーズのBGMなど




鉄拳7公式サイト
http://www.tk7.tekken-official.jp/
『鉄拳7』PS4&Xbox One版の発売日は6月1日! 告知トレーラー&各種特典も一挙公開
https://www.famitsu.com/news/201701/23125411.html
コメント
コメント一覧
それにシーズンパスって、TT2のサービス路線から
大きく方向転換するんだな。
格ゲーが売れない時代になっているからしかたないか。
あと原田のtwitter見てるとロード問題短くなって15~18秒くらいらしいけど
やっぱ格ゲーでUE4使うのは失敗なんじゃないの
リアルグラフィックが悪い
それマジ?
作り方の問題かよ
カプコンめ
大丈夫か?
1060ってことは970クラスのグラボ必要ってことだよね
まぁいいや、キャリバーみたいにエロコス腐るほど出してくれたら許すよ
まーーーーーーーーーーーーーじか
あのグラでこれ要求しちゃう?
※9
逆でしょ・・・UE3だからロードが短いんだよ
正直UE4使ってるゲームでロード短かったタイトルを見たこと無いから
そもそもUE4ってロードを短くするエンジンじゃないしね
見た目を良くするエンジンってだけ・・・
要は、極端な話ロードを長くするエンジンでもあるわけ
それをなんで格ゲー製作に使うんや?
完璧にずれてるよなあ
ゲーセンなんかで遊びたくないから家庭用買ってるのに
普通の人間ならたまにゲーセンに行くのにそんな忌避感ないし
発売日は結構先で待たされるけど、処理堕ちしないようにして良い状態で発売してほしい
ズンパスのNEWゲームモードが気になるけど、それが鉄拳ボウルだったらズンパス買うかもなぁ
それを格ゲーに使ってロード長くなってるんだから
これほどユーザーの言葉を鵜吞みにするべきでないことも珍しいわな
ギルティやKOF14みたいにUE4使ってないところのゲームは
まぁ、サクサクプレイだよ・・・格ゲーなんて一戦一戦毎回ロードやり直すわけだし
今度のアルカプでもUE4使ってるならマジでカプコンの格ゲー終わりじゃね?
PCでm.2のSSDと速いCPUとデータをすぐにメモリに配置しても問題無い量のメモリ積んでやっとロードが気にならないレベル。
鉄拳7やるならハイエンドPCオススメ
PS4ではイライラすると思うよ PROにSSD積むなら多少マシになるだろうけど。
快適に対戦できることが一番大切
一人用モードが付いててそれのロードが長いとかならまだ良いんだけどね
対戦環境は出来るだけシンプルで快適な方が良い
どちらかというとグラよりゲーム性の進歩が欲しい
KOFは14見てる限り使わない方針だから、そっちに期待って感じか
家庭用はまーじで読めないね
毎回仕事遅いわバンナムは。
しかしGTX1060とはかなりハイスペックを要求するんだな
実際グラより快適さを優先して古いゲーム遊んでる奴はそれなりにいる
でもやっぱりそれは少数派だからみんなグラが綺麗な新作遊んでるんだよ
ほとんどボロクソ言われてるイメージしかないんだが
どこまでいくんだろ
プリレンダリングムービーをリアルで動かせるようになるまで続くでしょ
1060は、980クラスだぞ
ちゃんとそのシーズン出るDLCに対してのパスだもんなー
どこぞのものとは違うなー
「ストリートファイターV」の過ちを起こさないよう、リリース日を当初の予定より延期。
開発陣がもともと目指していた「2017年初頭」からは遅れる形となるが、
ディレクターの原田勝弘氏は先日、プレス向けのイベントで
コンテンツを減らしてリリースを早めることも考えたが
他社のリリースや過去作品のローンチを振り返り、発売を6月に延期し
予定通りのコンテンツを全て収録することにしたと話していた。
原田氏はどこかで去年発売されたコンソール版「ストリートファイターV」
のことを考えていたようだ。
2016年2月にリリースされた「ストリートファイターV」は
基本的なモードや機能が不足しているとして、ファンから批判された。
その代わりpc版買ったら日本人少なすぎてランクマ機能しないと思うがTAG2の箱丸版ですらやばかったし
格ゲーいくつか買ったけどあっというまに人居なくなるよ
対戦相手が低スペPCなら待たされるし意味ないじゃん
まぁ対戦せずに一人でシコりよるんなら知らんけど
評判はあんまよくないが、ちゃんと売れるだろうな。
昔よりグラが進化して作るの大変とか言うけど、
それを作るツールも進化してるはずだろ
数週間前のアプデでまともに熱帯が出来なくなり現在もパッチを製作中
前作のタッグ2が格上には事故勝ち出来ないゲームで覚えない事膨大にあるやり込みゲーで6から大幅にユーザー減らしたからね
テクスチャ1枚にネオジオのゲームまるごと入るくらいにね
ロード時間の大半はテクスチャの読み込みと言っていいくらい
逆に言えばテクスチャのサイズを小さくすればロード時間も数分の1にはなる
でもショボくなるからできないんだね
やっぱタッグだと覚える事倍になってつらい
派生ルート見ただけでごめんなさいってなる
発売時期も被ってるし
元々鉄拳してましたが、自キャラを覚えるだけで結構な時間かかるし、キャラ対を始めると膨大な時間が必要。やり込んでる者同士の対戦は面白いけど、新規お断り感半端ないからな。
アーケード無いとはいえこのじだいNeatheRealmは2年に1度新作出せてるのが大したもんだわ
まぁどっちにしてもアクセス遅いのには変わらんけども
かずのこ勝利!!!
これがカプコンカップ覇者 かずのこ なんだよなぁ
ギルティでもEVO壇上、ハッキリと格の違いを感じるだろ?
ウメハラいやシコハゲ信者よ
何で鉄拳ってあんなにコンボ長くするの?
FRお披露目のコンセプトマッチでときどは前世界王者ノビをボコってるから
ときどの方が上になっちゃうんだが?
ほんときしょのこ信者はきしょくて頭悪いな
レトロゲーはそれでいいけどコンボ補正で調整しないと、たくさん入るキャラと全然入らないキャラの差が酷くなる
全然入らないようにすると単発ダメージ上げる必要になり大味ゲーになる
3Dに限らずバウンドや叩きつけなどコンボ延長パーツを用意してる
バーチャ1~4までコンボなんて適当だっだのを、バウンド追加でまともにしたのはそのせい
バーチャが鉄拳になったと不評だったがそんなの最初だけ
バーチャ3でも浮いたら適当にコンボして受け身も取れずバウンドや上に乗っかるとかダサ過ぎた
それ反省して延期したならいいと思うけど、値段がたけーな。
パス入れたら約1万じゃねーか
あと1060は3GBか6GBかで性能は変わるけど、PS4Proより高性能なもんをPCには要求するのにそれをゲーム機に落とし込めるの?
エロMOD以外にPC版を選ぶ理由は無いな、エロMOD以外ではな、エロMOD
UE3は裏の読み込みができるからロード短い
UE4ははっきり言ってグラフィック強化(見かけの)されただけのゴミ
オープンワールドのバットマンとかはあえて
UE3で作ってたりする