

プロ格闘ゲーマーとしての未来
https://weekly-g.jp/c05roman/s06umehara/um008/
ふたりが語るストⅤの魅力とプロ活動
https://weekly-g.jp/c05roman/s06umehara/um007/
週刊ジョージアに、ウメヌキ対談とウメハラ選手の単独インタビュー記事が掲載されています。
ウメヌキ対談では互いのプロゲーマー観やストVというゲームへの感想、今後の活動などが語られており、ウメハラ選手の単独インタビューでは、配信を始めたりオフラインのイベントを開催するようになった理由などが語られています。
直近の大会では残念な結果に終わってしまったウメハラ選手ですが、インタビューでは『1年以上たった時に、ストVでかなり勝てている自信がある』とコメントしています。
以下、インタビューで語られている内容の一部です。
オオヌキ選手
・プロになった経緯
・プロとして、ファンに近い存在になりたい
・オオヌキ選手のストV練習法
・ストVは好みのゲーム
・ウメハラみたいに格好良くは生きられない
・大会でウメヌキ対決がしたい
ウメハラ選手
・オオヌキ選手は過去の実績が認められてプロになったので、これからが大事
・ストVはすごく面白いゲーム
・スト4は自分好みのゲームではなかったが、人間として成長させてくれた
・プロゲーマーの役割
・強いオオヌキを見せて欲しい
・ウメハラ選手がやりたいこと
・『Daigo The BeasTV』の狙いと課題
・コスプレ大会を開催した理由
・オフラインイベントを重視する理由、軸になり得る人の条件
・ドリブルではなくパスを回す側へ
・今後のストVプレイヤーとしての展望
過去のウメハラ選手インタビュー記事は下記URLにて閲覧できます。
「正直、ゲームで生活できるなんて思ってもいなかった」プロ格闘ゲーマーという仕事https://weekly-g.jp/c05roman/s06umehara/um001/
「誰から見ても『あいつは強い』と思わせる努力が必要」
https://weekly-g.jp/c05roman/s06umehara/um002/
プロ格闘ゲーマー・ウメハラを育てた、90年代のゲームセンターと格闘ゲームのリアル(前編)
https://weekly-g.jp/c05roman/s06umehara/um003/
プロ格闘ゲーマー・ウメハラを育てた、90年代のゲームセンターと格闘ゲームのリアル(後編)
https://weekly-g.jp/c05roman/s06umehara/um004/
プロ格闘ゲーマーのホントのところ(前編)
https://weekly-g.jp/c05roman/s06umehara/um005/
プロ格闘ゲーマーのホントのところ(後編)
https://weekly-g.jp/c05roman/s06umehara/um006/
コメント
コメント一覧
「これまでずっと、自分でドリブルして点を決めてきたから
ちょっと飽きちゃっているのかな(笑)。
今はそっちの方が喜びがあるんです。
やっぱり、人間だったら、喜びたいじゃないですか?」
あら、この心理状況はちょっと不安だわ
流石ウメちゃんは”長期”で物を考えてるね
2先とか短期戦で勝てなくてもしゃーないね
俺が見たいのは強いウメハラなんだよなぁ
カプコンもソフトの売り上げというより、Eスポ関連の版権で儲ける気マンマンだし
全然カッコよくないから安心して
自分主催の大会やイベントはどんどん開いて活躍して欲しい
でもパスは向いてないよね・・・
レッドブルでも一人帰っちゃうし、控えに徹するのは苦手だと思う
かずのこユンのパナしまくりに完敗したんでねえのかな。
むしろ5の方が、反撃確定をしっかり獲らねばならない守りゲーだ、とワシは思う。
ボンももちも叩かれてたけど動けてたし手首休めておけ
子亀の言い訳も聞き飽きた
スト4ほど守り側のテクニックが多彩かつ強力なゲームは他にないと思うよ
確反とらないといけないから守りゲーとか意味不明なんだが
じゃあスト4は確反必要のない攻めゲー?それも意味がわからん
スト4は攻め側の崩しの選択肢に対して守り側の選択肢の方が圧倒的に強いゲームだから守りゲーって言われてたんだよ
イースポーツ()が盛り上がってこれからって時なのに
一生食えるだけの金があるならまだしも
35だろ?そこらへんのサラリーマンはまだガツガツしてるぞ
そういうのはプロを引退してからやれよ
サラリーマンなら、50歳超えてから今のウメハラみたいな発言するわな。
ウメハラは残りの人生、45年ぐらいある訳で、自分はどうやって食っていくつもりなんだろうか。
そうなんだろうな。
普通に2億ぐらい貯金あるかもしれん。
35歳のサラリーマンは730万寄付できるわけ???????
どう考えても同列じゃないぞ庶民共
ウメハラだけは、億貯金してる可能性あるわ。
去年から似たようなことは言ってたよ
トパンガに出たときだったか「今年は自分がじゃなくてね、周りの人を応援したい」みたいに言ってた記憶がある
その後ウメハラチャンネルでジョビンが出てきてさ
「あれって、こういうことだったの?」と微妙な感じになったのを憶えてるわ
車とか時計とかで飾る事に興味ある様には見えん
億は溜まってるだろさすがに
ウメハラの名前でやることなのかとは思ったが
もし最前線で結果を出し始めたら「やっぱりプレイヤーである以上自分がシュートを決める意識が大事」って言うよ
動画勢丸出し
大昇天したメスター先生語録やぞ?
ウメハラ 0-2 ハイタニ
ウメハラ 0-2 ときど
ウメハラ 0-2 ヌキ
ウメハラ 1-2 sako
ウメハラ 3-5 マサ
ウメハラ 0-2 えいた
ウメハラ 1-2 ネモ
ウメハラ 2-1 だしお
ウメハラ 5-4 ヌキ ←当初3先だったが、ウメハラが3連敗したので急きょ5先に変更
ウメハラ 1-2 ビッグバード
ウメハラ 1-0 売名ユーチューバー
ウメハラ 3-5 インフィル
ウメハラ 4-9 アリューン
ウメハラ 1-2 ときど
ウメハラ 2-0 ルフィ
ウメハラ 0-2 ゲマビ
色々な状況が変わるから仕方ない
ウメちゃん自身が言ってたように人生が一番深いゲームだから
これ。
"今"を見ないでこんな発言してるプロに信者なんてついていくと思ってるのか?
もうCCツアーもけっこう消化してるんだぞ?
こういう昔栄光を掴んだアスリートが老害になっていくのはどこも共通だな
こないだ幻影暴かれてイジメられたばかりなのに
「格闘ゲームのキャラクターは全部にバランスが取れているわけではなく、強いキャラもいれば弱いキャラもいます。勝つことが当たり前のプロなら強いキャラを選んだ方がいいのは確かですが、全員が全員同じキャラを選んで戦っていたら、そのゲームがつまらないものに見えてしまうかもしれない。それが続けば、結果として(格闘ゲーム)業界が廃れていってしまう。プロじゃない人は(強いキャラを使うなど)何をしても良いと思いますが、プロはそういう未来を想像できるかどうかが大事。僕は業界を活性化したいという目的があるので、そういうセレクトはしませんね」
いや強キャラしか使うてへんやんwww
その分勝たんとどうしようもないな
ゲストと呼んどいてスマホいじり!
言ってる事とやってる事が一致していますね^^
29. チゲより強い名無しさん 2016年04月29日 22:05 ID:bAnYFVMv0
どうせ少したったら違うこといってるでしょ
29. チゲより強い名無しさん 2016年04月29日 22:05 ID:bAnYFVMv0
どうせ少したったら違うこといってるでしょ
29. チゲより強い名無しさん 2016年04月29日 22:05 ID:bAnYFVMv0
どうせ少したったら違うこといってるでしょ
29. チゲより強い名無しさん 2016年04月29日 22:05 ID:bAnYFVMv0
どうせ少したったら違うこといってるでしょ
29. チゲより強い名無しさん 2016年04月29日 22:05 ID:bAnYFVMv0
どうせ少したったら違うこといってるでしょ
29. チゲより強い名無しさん 2016年04月29日 22:05 ID:bAnYFVMv0
どうせ少したったら違うこといってるでしょ
間違いないっすね
2年目から真価を発揮するから指加えてみてろよ
あっても案外3.4000万ぐらいだろうな貯金は
生活費は毎日かかるし
人生よりチェスのが深いんだが・・・
懲りないというかもう執念を感じるな
金に執着がないんだよ
介護職みたいな安い給料で働いていた人だし
まだ"そこ"?
そしてそれ以上に人生は深い
格ゲーは難しい
もっと上手くなりてぇ
印税だけでもヤバイ事になってる
にしてもウメちゃんまずは最強レベルに強くなってくれないと面白くない
プロ化で存在感だして発信力増やしていくのは良いとおもうわ
主人公がいない物語なんて誰も読まないぜ?