

今週末はアメリカ、韓国、スコットランドで格ゲーの大会が開催されます。
スコットランドとアメリカにはカプコンカップ出場をかけて日本勢が多数遠征し、韓国の大会はカプコンプロツアーのポイント対象外ですが、板橋ザンギエフやRFといった有名プレイヤーが参加します。
日本時間で注目タイトルであるウル4のスケジュールをまとめると以下のようになります。
4/4(土) 04:00 ~ 08:00 NCR2015 ウル4 チーム戦 3on3
4/4(土) 08:00 ~ 12:00 NCR2015 ウル4 プール 1~8
4/4(土) 12:00 ~ 14:00 NCR2015 ウル4 エキシビジョン
4/4(土) 19:00 ~ 23:00 Hypespotting4 ウル4 プール
4/4(土) 20:00 ~ IGT2015 ウル4
4/5(日) 06:00 ~ 10:00 NCR2015 ウル4 プール 9~16
4/5(日) 10:00 ~ 12:00 NCR2015 ウル4 Top32~Top16
4/5(日) 23:30 ~ 26:00 Hypespotting4 ウル4 決勝
4/6(月) 10:00 ~ 14:00 NCR2015 ウル4 Top16決勝
Hypespotting4、NCR2015ともにウル4のプールが公開されています。
NorCal Regionals 2015 プール分け
(ウメハラ、ももち、ふ~ど、かずのこ、ぷげら、ボンちゃん、Infiltration、Poongkoなど)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1qOV_SlIy3srENuiWkOePe_oJWZxSL19NYrxG_MSZ_Cs/edit#gid=0
Hypespotting4 プール分け
(ときど、マゴ、Xian、Luffy、Ryan Hartなど)
http://www.versusscotland.com/hypespotting-4-brackets-for-all-games/
格ゲーチェッカー
韓国IGT2015
http://kakuge-checker.com/memo/view/id-global-tournament-2015/
NorCal Regionals 2015
http://kakuge-checker.com/memo/view/norcal-regionals-2015/
Hypespotting4
http://kakuge-checker.com/memo/view/hypespotting-4/
コメント
コメント一覧
1 ゲマビ フィリピーノマン
2 スネークアイズ ヴェロキラプトル
3 ふーど フーダマン
4 ジャスティン ケルヴィン
5 かずのこ ピーノ
6 ぷげら LPN
7 インフィル クリスG
8 ナックルデュー
9 エアー ヤオイストライダー
10 ももち ジョンチョイ
11 Kブラ アイペルー
12 ウメハラ ゼウス
13 リッキー マークテディー
14 ぷーんこ フーリオ
15 PRログ
16 ボン クリスT
1位 ルフィ
7位 ももち
49位 ウメちゃん
CC2014
1位 ももち
3位 ルフィ
9位 ウメちゃん
今回のランクでEVOもCCも大して重要視されてないことがわかったな
もうこの2大世界大会を持ち上げるんじゃねぇぞ
豊田氏のトパンガリーグが最も評価に値する
ウメちゃんがついに神になった!!
ももちが「毎大会EVOだわ」って言ってたの納得だわ
2枠狙ってるからじゃないの知らんけど
使用キャラのアベルと801という名前からよく間違われるが、ヤオイストライダーではない。
彼も日本で801の意味を知り苦笑していたが、801は彼の住まいであるユタ州の州番号である。
自己レスですまんが。
しかも1番盛り上がるであろう大会の決勝がど平日なのは残念でならん。
日本の土日のゴールデンタイムに合わせて決勝すれば満足なのか?
カプコンカップが次につながらなかった場合を考えると怖すぎる
いずれにしても、流石に大会全部フォローするのはきつくなってきたな…目ぼしいとこだけ動画で見るか。ちょっと残念だけど。
ってか、このプロツアーって本当に良いよね。仮に一回大会で負けても、すぐ挽回のチャンスがある。年間を通じての強者が分かる。
ウメちゃんやマゴさんもそろそろ結果出してほしい!頑張れー。
見る分にはツアー形式嬉しいけど出場プレイヤーは大変そうだわw
そこ勝ってもももち
日本人動向だけでも、フランスから移動してアメリカ大会狙う組、欧州滞在で欧州大会狙う組、日本滞在からアメリカ大会大会へ向かう組、みたいな感じでポイント取り合うと。それに韓国二枚看板がアメリカ行ってる間に韓国大会に日本人が出て行ったりとか。ほんまプロツアーっぽく解説ページとか作ってほしいなカプコンは。
まあテニスとかと違うのは、やってることはどの国も同じで暑いか寒いかみたいな感じというのが。
板ザンにはCC出場してもらいたいんだがなぁ。まぁ、頑張ってほしい。
スト5も高額賞金で盛り上げて行ってほしい
e”スポーツ”って感じだよなぁ。テニスのツアーってのがしっくりくる。
たまに「いつも同じメンバーばっかりで絵面も同じで飽きたわ」ってコメ見るけど、そうじゃないでしょって思っちゃうんだよ。テニス好きはそんなこと言わないだろうしね。
優勝も大事だけど長期的なアベレージが求められる世界になってきてる気がするなぁ。
覚悟せよ
日本人としてはその時間帯に放送して欲しいけどまあ全部海外だし仕方ないっちゃ仕方ないか。
しっかしここ最近の土日はいつも大会見てる感じ。
メンバーも結構固定って感じするけど応援してる選手の試合見て一喜一憂したり
無名の選手が上位陣を下す下克上にワクワクしたりと結局毎回毎回楽しんで見ている自分がいる。
1回ぐらいあっても良いと思うのに。
マッドキャッツ勢はわざわざ分けたからにはどっちかで誰か取らないとな。
日本のプレミアは2回あるよ、マッドキャッツ主導のやつとカプコンジャパン主導のやつ
プレミアじゃないポイントがつくやつはもうKVOしかないけどこれもアジア決勝に出られるし、日本から出なくてもチャンスは充分ある
なんでこういう自分では何も調べないくせに文句だけ言う人間がいるんだろう
プレイヤー人口比でいえば少ないように感じるのかもしれないが
逆に大会がめっちゃ多いように見えるアメリカも国土の広さ考えればまあ妥当じゃない?
って思うところはあるよ
わからないでもないが福岡の結果を見てしまうと結局日本勢も
世界飛び回ってる奴しか駄目じゃんって感じだしな
シュシュとかも思ったよりは頑張ってるしまあいいんじゃね
少しづつ見た方がいいんだろうけど
一気に見てしまいそう
それなら現地でも盛り上がる海外でいいやって感じになる