

8月9日(火)の『鉄拳7FR』のアップデートで行われるキャラクターの調整内容が公開されました。
『鉄拳7FR』稼動から猛威をふるい、鉄拳勢のヘイトを集めていた"豪鬼"に関しては、かなり下方修正されている模様です。
必殺技をガードした際のダメージ量を1に統一しました。
「豪波動拳」のダメージ量を減らしました。
「豪昇龍拳」をパワークラッシュで受け止めた際の挙動を変更し、ダメージ量を減らしました。
「百鬼豪衝」のダメージ量を減らしました。
「百鬼豪刃」のダメージ量を減らし、「百鬼襲」から出せるタイミングを遅らせました。
「百鬼豪砕」のヒット時の硬直時間を増やしました。
「空中竜巻斬空脚」のガード時の相手側の硬直時間を減らしました。
「六腑潰し」のダメージ量を減らしました。
「鬼哭連斬」のダメージ量を減らしました。
「鬼首狩り」のダメージ量を減らしました。
「頭蓋豪破殺」のガード時の距離を近くしました。
「怒髪天衝」の1発目のダメージ量を減らし、2発目のガード時の硬直時間を増やしました。
「掌底」のダメージ量を減らしました。
「くるぶしキック」の遠距離ヒット時の相手の挙動を変更し、ダメージ量を減らしました。
「足払い」のヒット時の距離を遠くしました。
「蓋壊拳」のダメージ量を減らしました。
「岩裂斬」の硬直時間を増やしました。
「瞬刃壊打」のガード硬直中に無防備な状態になっていたのを修正しました。
「蒼天衝」の硬直時間を増やしました。
「鉈斬」の硬直時間を増やしました。
「豪空閃撃」のダメージ量を減らしました。
「鬼首斬り」のダメージ量を減らしました。
「豪空撃」のダメージ量を減らしました。
「飛び足刀」のダメージ量を減らしました。
「豪衝破」と「朱裂刀」が横移動中に出せない状況があったのを修正しました。
http://www.tekken-official.jp/news/?p=4529
豪鬼これどんだけ最強キャラだったんだよw pic.twitter.com/2AOTdhWRFv
— LC.むっくる (@HUBUKI999) 2016年8月8日
コメント
コメント一覧
倒すべき敵()として厨キャラに
非難轟々で弱体化
誰得だったのよァじでw
上手くないから、頑張って負けまくりながらも獣段まで上げてたのに。
なんで豪鬼みたいな本当は強キャラじゃないキャラが大幅弱体化で、ギガース、ジャック7とかの強キャラが弱くならないのか…
鉄拳6のボブ、タッグ2初期のラースと100試合やって来い
調整後の豪鬼の強さが適正かはともかく大幅弱体せざるを得なかったんだろうなあ
どぐらですらブチギレとったぞ
クロスオーバー作品自体は数あるが、一人だけ完全に別システムで戦っているってケース自体類を見ないから鉄拳勢が浅いみたいな決め付けはないっしょ
例えばスト5で一人だけ軸移動できるキャラがいます、みたいな話だからな
嫌に決まってる
まあ初心者救済キャラとして許される感じかw
どのゲームでどんな調整してもゴチャゴチャ吠えるヤツは出てくる
ウル4も振り向きウルコンガイルとかロレントのコロコロとか一ヶ月くらいで調整したよね
あれでやる気なくなってたやつ周りに結構いたけど
まあそもそも2012→ウル4で糞キャラ追加以外大して目新しいものなかっただけかもしれんけど
赤セビでキャラ間のシステム格差広げただけだし
まあ豪鬼のモデルもっとシュッとする修正間に合わなそうやしええわ
失敗超トランクスは豪鬼やない
24の変更点の内、ポジティブなのはこれだけ
早い段階で分かって良かったのかどうなのか
反確多くて、シャガステ移行技少ない、ライトゥー無い
しゃがみからの浮かし無い
出来ることと出来ないことの釣り合いが取れてると思うけどな。
郷に入りては郷に従え って言いたいだけでしょ(豪鬼だけに
鉄拳らしい動きではないのを対策しなきゃいけないから拒否反応が出てしまうのもわかる。
それに歪んだトップに及ばないだけで対策されようと豪鬼充分強いわけであって。
EX波動セビ前ステからの瞬獄がガードされてて確定する
それは今回直ってない。良かったな。まだ十分強キャラだぞ
知らんけど
せっかくのコラボなんだから楽しめばいいじゃん?
新規に負けて古参が顔真っ赤にしてるだけじゃないの?
動画勢かな?
基本的なフレーム調整はほぼせずに8割はダメージ調整でお茶を濁す、
事前に期間短いのに苦し紛れのTwitterで調整募集かけて反映してんのか謎。
半年かけてドヤ顔で追加した豪鬼が1ヶ月でこれ。
恐ろしいことに今日からから1キャラ追加、来月1キャラ追加だぜ?
また調整して技性能変わるのに金落とせるのか状態。
キャラ担当が自キャラの技をどこで使うか分からない、
あと10キャラくらい追加されそうなのにもう無茶苦茶。
・飛びが予め技を置いておかないと落ちない。
これに尽きる。飛びの全体フレームがスト系に近いが、鉄拳の最速技は基本10Fのジャブのため。飛びをガードすると豪鬼側+5以上確定で絶対に二択に付き合う必要がある。横移動で避けれるが飛び込み竜巻には無力な上飛び込み竜巻もガードすると豪鬼側有利。
正直飛びまくってるだけで超強かった
しかしTwitterでも豪鬼使い発狂してて笑える
スト5の一年アップデートしませんってのは正しいのかも
って書き込みしてるけどギガースは全然強キャラじゃないからな
ギガースじゃなくてブライアンって名前に変えとくといいよ
発狂するって事はつまり、自分は性能で勝っていた、実力で勝っていないと認めたも同然
キャラバランスは絶対フェアでなきゃならない(キャラセレクトで一部しか使われなくなるから)のに、何で誰もこの事に言及しないの?
これだから超均一化された30代は困る。そりゃ衰退するわな格ゲー
5はそれより新規キャラがこぞって存在価値ないのがね
キャラの性能まで合わせて格ゲーの実力だぞ
自キャラ弱体化なんてプレイヤーなら嫌って当然
競技者の事だけ考えて中途半端にしても、インパクト無くなるだけだよ。
強キャラだけど、強キャラ故にみんなが対策してるから、上手いプレイヤーしか勝ち残れないって感じで良いんだよ。
全キャラ調整して良いバランスになるなら納得だろうが、豪鬼だけってのが不服なんだと思うよ。
頻繁に調整入れるなら元に戻ることだってあるだろうし、他キャラにもおいおい調整が入るだろうからすぐに不満は消えていくんじゃないかね?
くだらね
攻撃ヒット時のみとかさ。
あとクラウディオのスカイエンドノヴァの調整ないのは理解できん
以上の感想が出てこない
ブラとかキングとかその他の強キャラが全く修正無しの方が狂ってる
ビックリするくらい無能調整だわ
どうせボブも強キャラだろ
飛ばれて、うわ!?とか素人かよww
人間性能低すぎワロタ
一応、コラボしてまで出た最終作のラスボスだろ?
ちょっとばかしゲームバランス考えずに豪鬼は強いままで良かったよね。
知り合いにストメインの奴がちょっと触ってくれてたけど、これで勧めにくくなったわ
こいつの調整担当マジでかなりの権力もってるんだろうな
豪鬼?鉄拳にはいらないキャラだったかもね
体力減らすとかコンボ補正かける調整じゃなくて
ダメージを減らすっていうクソ調整で完全にキャラクターとしては終わった
ジャンプ関係のシステムが違いすぎてテッケナーが誰もついていけなかったから仕方ないね
プロとか有名人()が軒並み文句言ってたし
あっ かずのこっちおつかれー
殆どの技がダメージ減って硬直が増加 必殺技の削りダメージが1だぜ?w
なんの為にスト4から連れてきたのかさっぱりわからんキャラになった
キャラ調整のバージョンアップなのに調整されるキャラとされないキャラがいるのも謎
twitterでナカツに文句言ったもん勝ち選手権みたいになってる
スト5と同じく鉄拳7FRもずっとつくりかけ格ゲー
家庭用版鉄拳7では消えてるかもなwww
鉄拳6みたいに最初から全キャラいればクソ技クソキャラの調整なんて1~2回で終わる
ギガース強キャラはさすがに草
動きの自由度が高い他ゲーのキャラがそのまんま追加されたらキレるっしょ
スト5にXrdのソルがシステムそのままで追加されてるようなもんだ
別にこの調整が糞だとは言わないけどね、気持ちはわかるし
ただもうやらない、それだけ
これを機にオワ4あがりの好きな"地上戦"できるキャラ使えよw
鉄拳勢も対空は出るけど空刃だと対空が潰される。横移動だと空竜巻が当たる。つまり飛ぶだけでクソ二択になってたんだよ。
AEを2012まで放置して過疎らせたカプコンより一月で修正したバンナムの方がまだマシ
新規獲得より古参のプライドを優先したら、鉄拳勢が浅いと認めてるようなもんだ。
もうちょっとやりかたがありそうなもんだけどな・・・
つーか、ノビとときどのエキシビションマッチで簡単にノビが飛びを対空で落としてたから
「飛び弱すぎwww」「あんな低いジャンプとか、死に技じゃねーかwww」みたいな反応ばっかりで
みんな本質見ようとして無かったんだよな
で、実際に稼働されたら「飛びが強すぎる!弱体化しろ!」とか理不尽だろ
豪鬼削除して鉄拳勢で仲良く対戦してろ
鉄スト何年も前から期待してたんだけど、今回の騒動見てたら出しても直ぐ廃れるんだろうな と思った。
別に永久コンボができるわけでもなしレイジ10割なら他にもいるし
強キャラは強キャラでいいじゃんそのままで他のキャラも強くすればいいじゃん
なんですぐ弱くしてつまんなくするのか
できた事ができなくなったらつまんなくなるにきまってるだろ
ストリートファイターの事か?
しかも、あと半年は調整しないゲームがあるらしいんだが
これマジ?
製品版でじっくり使わせてもらうよ
原作は超絶もやしっ子設定だったろタコ
鉄拳って体力一律だからね
全員が同じ体力なのに豪鬼だけ下げられないでしょ
お前一人が消えても別になんの問題も無いですww
豪気はこれくらいでおk
7の調整がどうたらは、昔からナムコっつーか鉄拳チームはうまいことやってきとるんやし、不安・不満は特にないね。
格ゲーメーカーでは、カプだけ(スト4から)開発人員&体制が根こそぎ変わって賛否あるが、まあそこから入った人や支持層もいるんやし、いいんじゃない。
まあおれとかは、スト4から全く別もんになったからやる気にならん(CPU戦含めて全然違う)。
有名プレイヤーの試合なんかを見るのはけっこう好きなんやけどね。
原田は最近のインタビューでギース出したいと言ってたぞい
こんなに弱体化すんの?
もういいわ飽きたやめる
リュウか春麗出した方がマジで話題性ある
下方調整される運命なのね
納得しました。
そこまで最強キャラじゃなきゃ納得出来ないならやらなくていいよ別に
そんなしょうもない我儘聞いてられるわけないだろアホか
どちらも弱体化で調整してきたカプコンをリスペクトした調整って事やね
やるやんBN
豪鬼も鉄拳のキャラだったらよかったのにね
最強キャラだから最強性能でいいだろ
スト4の豪鬼めっちゃつよかったし
リスペクトが足りんわ
豪鬼ごときが最強?
春麗やユン達の前では紙屑同然だが
闘い方があまりにも異なってて、カポエラとかともまた違ったヘイトを集め過ぎてた
それでもストIVのキャラをそのまま鉄拳世界に持ってくると言う
ある種豪快な試みをして、豪鬼単体で見たらそれなりに完成度高かったんだけど
鉄拳と言うゲーム全体で見た場合には、やはり受け入れられるものではなかったね。
マヴカプみたいにウルヴァリンもリュウも空飛んでコンボして~みたいなゲームは
お互いがもう同じ土俵に乗ってるけど、鉄拳の豪鬼はシステムからして
鉄拳の外に居るキャラだったからな。
やはり、特に既存のプレイヤーが簡単に受け入れる事は出来なかった。
カプエス2はKOFともサムスピともSFとも違うゲームでありながら
各シリーズからのシステムをカプエス2独自のシステムとして調整して
荒いとこも多かったけど、あんなに色々テンコ盛りで盛ったのに
良く出来たゲームだったな。コラボゲーの中で一番出来いいんじゃないかあれ。
既存キャラのモーションなんかもほとんど変わってなくて古臭い
鉄拳ってもう終わりでしょ
もっさりした動きなのはお前が壊滅的に弱いからだろ
そりゃ確かに終わってるわ