

『ストV』キャラの選定理由とは!? キャラバランスやソニックブームが波動コマンドになった理由に迫る
http://dengekionline.com/elem/000/001/072/1072600/
カプコンの杉山・綾野両氏のインタビュー記事が電撃オンラインに掲載されています。
・スト5の評判がすごく良く、期待を裏切らないために頑張らないといけない
・スト4シリーズに出ていなかった過去キャラは意図的に新鮮さが出るように変えている
・キャラの個性を前面に出した作りにしている
・ソニックブームが溜め技からコマンド技になったのは、溜めだと難しいという意見があったから。(システムとの兼ね合いもある)溜め技に戻る事はないと思う
・キャラ数はウル4みたいに多くならない。30前後がいいという意見が多かった。
・テンポを速くしてインファイトになるよう考えている
・待つより攻めた方が強いゲームにする
・波動やソニックのコマンドが同じなのは、新規プレイヤーがキャラごとに操作が違って混乱しないようにするため
・スト5をeスポーツとして盛り上げていきたい
等といった内容で、スト5開発の方向性が語られています。
既存プレイヤーだけでなく、新規プレイヤーや動画勢のためにも色々と考えられているようです。
Gamerでもインタビュー記事が掲載されています。【E3 2015】バーディはかなり可愛いキャラクター!「ストリートファイターV」についてプロデューサーの杉山晃一氏とディレクターの綾野智章氏にインタビュー
http://www.gamer.ne.jp/news/201506190059/
・バランスを考えて作っているので、現在の6キャラだけでも大会が開催できるくらいになっている
・試合開始前のパラメータは今後面白い仕掛けがある
・Vゲージはプレイヤー次第で色々な可能性がある
・ステージ破壊のアクションは香港映画みたいにしたかったから
とのこと。
試合開始前の画面にも何らかの仕掛けを用意しているようです。
ファミ通の杉山&綾野インタビュー動画
コメント
コメント一覧
あれでクレームなんて一切出てなかったし、俺はいいと思うよ
ガイルの美学みたいなのがあるのも分かるけど、ナッシュであってガイルじゃないし
いずれガイルも出るだろうから差別化できていいんじゃないかな
いきなり30なんて作るのも大変だしプレイする側も大変だ
いい歳したオッサンがそんな格好して恥ずかしくないんか?お?
というかタメ技はタメ時間と引き換えに隙が少ないなどの高性能得てるから
タメって要素無くすと必殺技の差別化が難しいぞ
ガイル戦のジリジリしたラインの駆引き結構好きだったから少し寂しいかも
システムは今のところ方向性が素晴らしい
あと足りないと感じるのは見て楽しいこと盛り上がるポイントの印象付け
まだアッサリ過ぎる
そして一番大事と思うのは単純なモーションのかっこよさ
リュウはまだまだ全体的にダサい
いやナッシュ見てないのか
現状、今までのソニックとあまり変わらない
まあその分弾抜け行動が豊富なんだけどね
溜めてるか溜めてないか、溜めてないと撃てないという弱さも相手を呼びこむ駆け引きの一つで面白かったんだけどね。
今回のナッシュのコンセプトが違うだけ
公開された技リストじゃ春麗の気功拳は
タメだしベガもタメ。話的に絶対来るガイルは
確実にタメでくる
既存ゲームを続編で無能が食い潰すのもうやめて
キャラ数は30前後でも多いっていい加減気付きな?
>試合内容を見るとプロゲーマーの方からもコンボ内容が似てしまうので、バトルの自由度が広がるようなバランスにして欲しいとアドバイスを頂きました。
見た目の面白さとかもこれでなんとなく広がっていくのかね?
でも自由度とコンボ難易度の両立って調整難しそう
なんにしてもプロゲーマーありがとーー
オメガ触ってみな
フォルテのボムでスト5盛り上げよっか
20までが限度
別に何かの為に溜めからコマンドにしたっていうより、キャラコンセプトがセスなだけじゃね?
6年後…ウメちゃん40歳、リアルシコハゲ……
ソニック飛び越えれば空投げかアッパーが飛んでくるのは相当イライラする
試合時間もくっそ伸びるし、ウル4から3本先取の店も増えてマジだるい
30キャラもいたらブランカ、ダルシム、ホークみたいなグツる奴ら絶対に入ってしまうやろ。
あと起き上がりフレームとかヒットバックの距離とかキャラごとに変えるのやめてくれ
もちろん極端な愛されボディも
ウル4はトレモで調べモノする時間が長すぎてウンザリする
また長く遊べる事を期待します
盛大にコケたこともう忘れたのか?
ストクロ臭だけどうにかしろ
ちょっとアークゲーの練習しとくわごめーん
つーかあのどんどんつまんなくなってくスト4シリーズ作ったやつらが
こんなまともな事言い出すとは思わなかったわ
ただ実際のゲームプレイ見ると全然面白そうに見えないのは何でなんだw
作りかけとはいえこれからの調整やらでなんとかなるのか不安なレベルだった
大丈夫なの? しっかりやって欲しいわ
完全新キャラが多分5人くらい(ちなみにスト4の完全新キャラは10)
ナッシュとバーディで2人
全部で30とするなら後は10も出せないんだよね。DJとか本田は削除されそうな気がする
やっぱりプロもセビキャン求めてる?
ゲージ使った高難易度コンボもないときついって
前言ってた感じだとフェイロン消えそう
あとリュウもコンセプト変わりまくってるから初めはケンも居ないかも
>溜めだと難しいという意見があったから』
ソニックブームを溜めで出すのが難しいとかいう奴なら、コマンド技のがムズいだろとw
ってか「溜め技を出すのが難しい」って軽度の障害者じゃねーのか?
そんな最底辺の奴等のレベルに合わせなくていいから。どんどんクソゲー化するぞ
というか4で出なかった3rdキャラみんな使いたい
これ、まとめとしてはやや不適切じゃないでしょうか。インタビューを読んだ限りでは、溜めからコマンドに変えたのはVスキルやVトリガーも含めて総合的に考えた結果であって、溜めコマンドが難しいという意見だけで決めたわけではないように読み取れます。恐らく、Vスキルで立ったりVトリガーで裏に回ったりした後でもストレスなく技が使えるように、等の配慮もあったんじゃないでしょうか。
やっぱ外人は見る目が無いな
操作が難しいという意味じゃなくためが完成するまでまつのが辛いと
いうようなニュアンスでゴネたとか
多いわたわけ
最初はスト4と同じ16キャラだとすると
リュウ 春麗 キャミィ ナッシュ ベガ バーディー
アレックス ユリアン オロ ヴァイパー ソドム マキ
新キャラ4人
後から追加される14キャラ
ケン 豪鬼 ガイル サガット ジュリ ハカン
かりん ダッドリー Q ネクロ ハガー ポイズン
新キャラ2人
とか
原点回帰なら最初は8キャラっしょ
(スト4だとそれでもガチャやリバサ受付の長さである意味昇龍のが簡単な場面も多いが)
タメ管理しながら出すソニックより波動が楽ってのはわかる
ていうか自分が初心者のころはそうだったな
特にスト4はタメ必要時間結構長めだと思うし
さすがに、あのキモい髪型なら出さなくていい
んでアジアンビューティーな切れ長の目な
ケンか豪鬼はどちらか削除でしょ
納得だわ
ただその分技の性能がいいんなら別に構わんと思うわ。
そのへんをアレコレ考えるのも楽しいんちゃうんかい。
みたいな調整はマジやめてほしんだけど
ちゃんと1000で普通の性能にできないならいらんから
頼むぞ綾野
キャミィは????
そういう意味で溜め技が難しいってことだろうね
サムスピの時点でタメ技1個(しかもタムタム)しかなかったのにw
スト2程度のシステムならいてもいいけど、
コンボゲーのシステムとは水と油じゃねーかw
優勝:JustinWong
02位:Xian
03位:RB
04位:ときど
05位:SnakeEyez / ふ~ど
07位:K-Brad / マゴ(唯一の配信外の試合でときどに負け)
09位:RickyOrtiz / ウメハラ(0勝2敗だけどシードなので)
11位:チョコ(0勝2敗) / PRログ(0勝2敗)
スト2・・・リュウ春ベガ あとは話的にガイル。ケン削除
スパ2X・・・高性能・玄人用胴着で豪鬼 キャミィ
ZERO・・・大人っぽくなった桜、ナッシュ、バーディ
3rd・・・主人公アレク。投げキャラ枠。話的にユリアンもあり
スト4・・・カプが推すジュリ(話的にもシャドルー)。主人公アベルは話終わりで引退
新キャラ4人。これでももう16人。無印はこの16人くらいに絞れ
どうせどんどん増やすんだろ
スト5はより硬派な雰囲気なのでブラやダルみたいな色物やキワモノは置いていけ
7年は大会開くんじゃねーぞ
かりんにとっても汚点になるからやめとけ
かなりSF色強い感じだし
ただコンボの似通うのでもっと自由度が欲しいという要望があった
それはこれから改善していくと
プロゲーマー達のフィードバックが的確でええな
散々ここのコメ欄でも出ていた不満点にも手が入るで
それマジで治してほしいけど、ぶっちゃけどうするんやろ
スト5のコンセプトだと一層量産型増えそうやもんな
他キャラはまだしもキャミィみたいなタイプはマジテンプレ化してしまいそう
幅を出してほしい。もっと大きなシステムレベルで
昇竜セビ滅みたいな「おぉおおおお!」って言うインパクトが無い
「しょ!」 バシュン! アップからの「んっ!くぅう!!!」 ドゴゴゴゴ!
あれ初めて見たとき感動したんだよなぁ
絶対俺もこれできる様になるまで辞めない!って練習したぐらい
あと打撃音がキンキン軽くてしょぼいです
なんか全体的に軽い感じが受ける 重みがないっちゅーか深みがないっちゅーか
生意気言ってすいません どうもストクロっぽく見えるのです
細かいテクニックでパンピーとの差を見せつけることのできるウル4の方がプロには歓迎されそう
パナして気持ちいいだけ
それはコンセプトに反するだろ
リュウ 春麗 キャミィ ナッシュ ベガ バーディー アレックス ユリアン オロ ヴァイパー コーディ ブランカ 新キャラ4人
・2017年スーパーストV
豪鬼 ガイル ザンギエフ サガット バルログ ジュリ
・2018年スーパーストVアーケードエディション
ポイズン ユン ダッドリー
2020年ウルトラストVで
新キャラ2人
あんなんプロが勝ちたいだけの寒いプレイやキャラ選びやってるだけじゃん
しかも触りたてだし今のウル4でいったらPP500も満たないプレイでしょ
その時点で判断してるやつは脳外科いけよ
手触りが全く違うのよね
無敵技になんのリスクもなくて通ったら体力4割減るとか
ヌキが名指しで不満漏らすのも納得ですわ
見た目派手なコンボ作るのはいいがちゃんと性能は練ってくれよ
キャラが少なかったら同じような組み合わせばっかでつまんねーだろ
キャラ自体を減らせとか言ってるやつは対策がめんどいってだけやろ
昇竜前ステ-5だからリスクも一応あるし
5にも少し難しめで強くて見た目がいいコンボは必要だろ
セビ滅の昇竜前ステ-5はウル4からだからそれまでリスクなかった
ちゃんとリスクつけたのはいい調整だったけど逆にいえばそれまでのセビ滅は調整ミスだと開発側が認めたようなもん
バスの看板にフェイロンの名前出てるし
現実見ろよ
結局尖った部分を削っていってつまらないゲームになるのが確実
メリットデメリットは大体下のような感じだろ
・キャラが多い方が自分のプレイスタイルに合ったキャラを選ぶ余地がある
・キャラが多い方が飽きにくい
・そもそもガチャプレイでも楽しめるような人なら深いやりこみなどは
関係無いので多い方がいい
・一キャラ毎に出来ることが減る(ギルティなどと比べてみろ)
・対策が分散し、レアキャラに対しての対策が甘くなり浅い試合展開になる
・そもそも40以上ものキャラがいてもそのキャラのスペックの関係上
使用されないキャラが多い
・対策の多さから中級者以上が尻込みする
現状スト2やスト4に比べてかなり分かりにくく見える
差別化はちゃんと出来てる方だろ
なら、なんでバーディー祭りなんだよw
ってかでてください
一キャラ毎に出来ることが減る
って完全にお前の推測だよね?
丁度いい数を目指すべきであってより少なくする必要無いだろ
ハカンフォルテと各種コンパチは確かにいらないけど、仮にそれらが入って20キャラのゲームだったら誰もこのゲームやってないぞ
あと体力は900〜1100の間で頼むわ
明らかに強いけど体力少ないキャラとかまじでいらないから
>誰もこのゲームやってないぞ
これこそ正にお前の推測じゃねぇかよw
ウル4が流行ったんだから共通する部分は持ってくるべき
50キャラぐらい作れ
キャラ数減らせとかいってるやつまじいらねえわ
タメ分割がないのは初心者救済なのかな
マニア向けの3rdが一般に浸透しなかった理由考えろ。セビ滅みたいな派手な要素かキャラが多くて選択肢多い方が視聴側も盛り上がるし初心者も興味持つだろ。
結局キャラ多くても上級者は偏ったキャラばかり選ぶんだから、派手にする為にもキャラ多くした方がいい。
ウル4はダン以外は各キャラの全一は飛び抜けて強いから大会とかで見ないだけでそういった43キャラの可能性もあるわけだし
昇竜コマンド入れられない奴はお手軽クソ判定技に甘えてんじゃねぇよ
キャラ減らせと叫んでるのはキャラ減っても分からん殺しされて文句言うし
そもそもキャラゲーにバランス求めて、キャラ減らす考えが浅はか
それ以上って言ってる奴らはセンスがおかしい。
25とか多すぎる数字をあげてるやつはのけ
あなたたちストリートファイターシリーズやらなくていいよw
看板に出てもね・・・プレイアブルじゃないと。
こういうわけのわからん妄言抜かして悦に入ってる単細胞生物ほんま重度
おまえは一つの要因でしかもの考えられんのか
ここで減らせって喚いてる自称上級者様には消えてもらいたい
たくさんキャラいたほうが絶対需要に答えられる可能性高くなるじゃん。見た目みたいな基準が曖昧なモノより確実だろ。
見た目とかあっさいところで需要満たすのが大事とか抜かすなら当然キャラ数もその方向性でいくに決まってるんだよなあ……
タメも個性の一つなのに統一すんなや
いかせられてるね…
ウメちゃんサイキョ
4と比べるとすっごい見難いんだが。
言ってることと作ってるものに矛盾出過ぎ
ウルコン3や新必殺技が搭載されなかったんだと思う
多い分だけコストと労力・時間がかかるし
誰も使ってないキャラにまで新モーションを用意しなきゃならない
好感がもてる
「自分が今まで使用してたキャラがいない」→スト5やらね
って大勢なるよ いい加減気づけよ
お前らの浅い意見なんかどうでもいいんだよ
小野
見てるか?
杉山
見てるか?
綾野
オマエは別に見なくていいや
誰も使ってないキャラなんていないぞ?ダンとか遊びキャラはいらんが、各キャラには全一って呼ばれる強いやつがいるんだぞ?使用人口が少ないキャラは、単純なダイアの話で強キャラにプレイヤー奪われ集中してるだけでそれは多かろうが少なかろうが関係ないだろ。
むしろウルコンこそ死に技多いだろ。ダーティーブル使ってるトップバイソンいるか?って話。なのに3つもいるか?技も各キャラ遠距離近距離通常技から全てバリエーションに富んでるだろうに。
見栄え重視のライト層はUSF4で集まってるだろうし
洋ゲーのグラフィックも見慣れていないというだけで、嫌いな訳ではないと思う
むしろそれが浅いでしょ
なぜ元から使用率の低いバーディーなのか
何のためにeスポーツとして盛り上げていきたいって言ってるのか考えてみな
杉山は以前にも、ウル4はキャラが多い、キャラゲーではないと言ってる
それに、キャラが多ければ多いほど新規が増えるなんて証拠はどこにもない
ストリートファイターはスマブラじゃないからな
基本的に自分から攻められないし
攻めさせるためにアホみたいな突進技つけられてもしょーもないし
半分の15で十分
まぁそれはいいや
パラメーターに面白い仕掛けってなんじゃボケ!
登録してるカードの戦績が反映されるとかならいいかも。
ガイル使ってるけど攻めてる間に溜め完了させるイメージなんだが
とにかくスト4と差別化図ってキャラ増やすな
SEがいいと楽しさが段違い
現状ストクロ感が拭えない
ギルティに擦り寄ってきたな
せっせと一人で踊ってる光景が無くなるのは良い事だなw
少なくともスト2.3.4のキャラは引き継ぐべき
ゼロとかはいらない
特にローズとかコーディーとかは3年後とかでかまわない
ストリートファイターシリーズには懐かしい要素は残ってなきゃだめだよ。
過去からのファンを切り捨てるんじゃなければね。
待ちがどうこうって話なら離れて波動連射してくるリュウだってそうだろ。
自分からは飛び込みなんて決してせずにひたすらハドーケンハドーケンハドーケン。
スピニングバードキックとか気功拳とか
なんやねん