

本日放送のトパンガTVで、ときどさんが数日前から話題になっている改造アケコンについて語りました。
レバー上入力をボタン化した通称・情熱ボタンについて色々と物議を醸していましたが、その件について語った内容を簡単にまとめます。
・格闘ゲームをeスポーツとして扱う流れがあるが、スポーツはルールありきで、そのルールの中で競うあうもの
・ルール上、このボタンはEVOでもOK
・みんなが納得するルールにすべきである、これによって問題提起をして一石を投じたつもり
・実際にこれを作るのはすごく大変。ホームセンターで鉄板に穴を開けてもらったりして苦労して作った
・レバーをボタン化するのはどうなの?という意見がでるのは当然
・自分は操作デバイスについて誰よりも詰めているので、一番いいルールも提唱できる
・昔、ヴァンギエフに立ち祖国をやられて負けた時、パッドだから出来ると言われた
・シンガポールではキーボードでKOFをやっているプレイヤーがいて、誰よりも対空が出ていた
・今後ルールも変わっていくし、スポーツとして世の中にアピールするならもっとルールをしっかりしてバランスとかも議論していかなければいけない
・Bリーグで自分がこれを使って勝っても認められないのではないか、という懸念がある
・勝手な予想だが、sakoさんもEVOで増やしたボタンを使わなかったと思う
その理由としてはsakoさんは自分の技術に絶対の自信があるからこれを使って勝ったとしても納得できなかったはず(実際には試作機の完成が遅れて、練習できなかったため akiki談)
・競技としてあいまいな状態でプロがこれを使っていいのかという問題がある
まあランクマで使ってPPを吸ったりはしていたが
・こういうみんなに批判されるような状態で使うわけにはいかない。改造アケコンで結果を出しても認められないと思う
・しかも現時点で欠点があり、プレイ中に予期せずボタンに触れてしまう未完成品である
・そもそも自分がBリーグで見せたいのはこれじゃない。ルール上は問題ないが、自分の情熱はそこじゃないのでBリーグでは使わない。
コメント
コメント一覧
ホントかよ
っけい!!
後は…勝つだけ!
ときどさん
情熱
なんだよなぁ
使って負ける→改造コン使って負けるとかカス
使う要素無いわな。
でsakoさんどうすんの?
↓
でも批判集まるし、Bリーグでは使いません
↓
でもsakoさんは使ってますよねーwwwwwwww
ルールとしてOKかとか、道義的に問題ないかとかってより、単純に格好悪いでしょ。
議論を起こすまでもないわこんなもん。
品格の無い競技は、リスペクトなんかされない。
だから発展することも無いよ。
後は結果だ、頑張れときどさん
思いの外批判的な反応がでかかったから使わないだけってはっきりわかんだね
好き
あと、大会の主催者も意見を言っていった方がいい。そうしないと結局、また埋もれるだけ
かっこわりーwww
きたねーわ、やることも言う事も
このえなり野郎!!!!!
ホントはでも、、好き
応援してます!
ッケイ!
まぁ使わないんならそれでいいよ
あとは結果ですね
今回は先に騒ぎが大きくなったから弁明しづらくなっただけで
確かに今回のときどの態度はちょっとカッコ悪かったけど
からの~
MCZラグステっ!
こいつら日本の水泳のこととか知らないんだろうな
ときどさんあとはBの結果で手のひらの向き決めるわ
プロなってから変わったよね。
使わないも宣言したし
あとは結果出せよー
トパンガリーグ一期のかっこいいときどさん待ってるわ
深ない?
ときどさんは考えてる
スポーツなんかどんどん禁止項目増えてる
A行き
ぷげら
板ザン
KOG
よっさん
入れ替え
ささき
ネモ
使わないで結果を出さな
隠してるから…だよな?信じて応援するけど、頼むよ!!
個人的にはルール上問題ないならいいやんって思ってるから
別にBで使いますって言ってくれても良かったけどね
ってか一石投じたいと本当に思ってたんなら
上ボタンつければウルコン2対空できちゃうんですよねーって大々的に言ってかなきゃ駄目だったでしょ
完全に後だしジャンケンの言い訳じゃん
キーボードってあれキー配置によっては
ガード入れたまま昇竜コマンド出せるんだぜ…
製品の同時認識の違いとかもあるのかもしれないけどさ
俺はWAXDって配置でキーボードで格ゲーやってるけど
Aキー押したままXD+Pってするだけでガードしたまま昇竜が出る
ガイルとかの溜めキャラも飛び道具出してから最速で溜め始められる
だって左キー押したまま右キーと攻撃ボタン同時押しでソニック出せるんだもの
本当に上手い人がキーボード使いこなしたら結構やばいと思うよ
これを機会として「本当は、これをコントローラーとして扱ったら相当ヤバいんじゃねえか」って
議論がもっと活発になってくれたら良いと思う
DXD+Pだ…
改造コンのないときど
パズドラに目覚めたマゴ
どっちもBきつそうだ
みんなが受け入れる物にできるなら自分も当然使うと言ってたのは好感持てた
俺もキーボード勢だが、ガード入れたまま前に歩けるっていうのも結構大きい気がする。
たまにアケでサガットとかリュウとやると弾くらいまくるわ。
ときどおまえ
ほんまに恨まれるけど
ええんか?
正直Aに上がって実力見せてくれたら
それでいい、応援するよ
キャラ被せもどんどんやれよ
ゲーム外の行動で必死になる前にゲーム内でやれることを詰めろや
スティックつきのパッド禁止になったら怒りの矛先はときどじゃなくて、無駄に騒ぎ立てた連中に向けられないとおかしいよね
おかえり 後は結果
バレるの込みでどんな反響があるかみるために使ったんじゃないかなと思う。
あーときどさん、あなたウソ付いてますよね?
冷めるわー
ハゲカスええ加減にせえやハゲ
マッドキャッツが商品化したら使うって言ってるんだから、それで良いんじゃない?
今は自作スティックだから使いにくいって事だし
てか対空で立ちテンショウでるのがそんなに有利になることだと思ってるわけ?
まぁ、だんまりを決め込んで最初から何もなかったことにする総師範kskよりはマシだよ
sakoのは辻式をやりやすくする為だけなのに
これルール規定しないとかなりやばくない?
プロで万年Bリーグなんてアサハゲぐらいだろ、Aで準優勝以上ぐらいでやっと汚名返上と言える
熱帯だからこっそり別の用途の改造スティックがあるんじゃないかという疑惑も残るし
ときどのはゲーム内のキーコンフィグじゃボタンに方向キーを
割り振れないようになってるのを改造してハード側で無理やり可能にしてるもんなぁ
大会では使用していない
お前らの反応は全て「想定内」ってところか
ときどは試している
ウメハラなら絶対にこの選択肢を持ってたとしても使ってない
やっぱりプロはテクニックで魅せて欲しいからな。
小亀はキモがられる
もっと早い段階で公表するべきだったのでは
個人的な感情としても卑怯だとは思わんし、
ルール上も問題ないわけで。
日本人って「ルール上問題ない」ということを軽視しすぎじゃないの。
法律上とかルール上問題なかったら、以降の批判はよっぽどクリティカルなものを出せない限り単なるイチャモンにすぎないんやで。
かっこいいよ
アメリカはマニュアルが超重視されててマニュアルさえ守ってれば良いって考えの人が多いけど日本はマニュアルそのものが軽視されてるからね、そこは空気で分かれよみたいな暗黙のルールが多い
sakoのアケコンは普通に自分で使ってるアピールしてる奴だし問題なくね?
あれもルール上は問題ないぞ
ときどは何も感じなかったようだけど
必死に熱く養護してた俺がバカみたいじゃん・・・
だから~まだルールを語れるほど格ゲーという種目が確立されてないの
お前が言ってるルールってなに?誰が決めたの?EVOで認められたってことがルール?
ちゃんと説明してくれると思ってたのに幻滅しました
ときどさんのファンでしたが、嫌いになりました
存在しないボタンを作って不可能な技術を可能にしたマッドキャッツのコントローラーを
同列に語ってる奴がいるの?
あと、マゴときどのマッドキャッツプロがHORIもやってると言って論点をずらそうとしてたのが最悪だった
こいつらプロの自覚あるの?
存在しないボタンて・・・
PSのアナコンがすでにスティックと方向キー両方ついてるじゃないか
アケコンに独立型の方向キーをつけただけで何の問題があるの?
マクロ疑惑でてだんまりで
大会で改造アケコン使ってること知られて
非難浴びたら使わない宣言ってお粗末すぎるな
先に問題提起して実は私こういうアケコンを使おうと~みたいな流れにして
まず使う前に反応や意見聞けば良かったんじゃ
反感を買うのはしかたない事
改造アケステ使うってなるのが本当のところなんじゃないの?
それどうなのよ?ってちょっと指摘されたらやっぱ止めますって矛盾してるんじゃないです
かね?一石がどうこうって誰がどう聞いても後付けの言い訳でしょ
結局大会では使わなかったんだっけ?
それ見た時もルールはどうなってるんだろうと思ったけど、
英語がよくわかんないのであまり真剣に調べなかったわ
ルール自体変わっていくものだろ
真剣勝負してた人達にまず謝るのが筋ってもんだろ
そこにすら悪気を感じないってのならもうほんと救いようがないけど
こんなクソバランスのゲームで競技とかFPSやRTSやってるプロが見たら鼻で笑われるレベルだわwwww
俺がやってるやり方じゃなきゃやだ!にしか見えねえよ
ストーカー予備軍かな?ここで粘着してるやつも同じだな友人いない犯罪者予備軍だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今後レギュレーションをどうしなきゃいけないかってことについてはまじで議論しなきゃいけないことで、彼は真剣にそれについて考えてる様だった。
ただいずれは問いかけていかなきゃいけない問題であるにせよ、必ずしも「一石を投じる」っていう意識でエキシビションをやってた訳ではないと思う。様子見、的な感じだったんじゃないかな。
いずれにしてもジェイスにも確認とってプレーしたって言ってたし(嘘ならすぐバレることだし本当の話だろう)、元々トパンガリーグ等で使うつもりはなかったんだろう。
真剣にゲームとゲームの未来について考えてる人に、批判の言葉を投げ掛けるのはおかしいでしょう。個人的にはむしろ好感度が増したな。
言い訳より誠実な応答だったでしょ。強いて言えば「弁明」かな。これは言い訳とはまるで違う。
改造コン有りの大会も無しの大会も両方あったほうが俺は楽しいと思うが
ここで使って勝っても得ねえわ。
使ってからこんなこと言っても微妙な空気になっちまうよそりゃ
個人的にはBリーグでも使って欲しかったな。問題ないんだから使えばいい
レバーの代わりに全部ボタンだしEVOにもいるぞw
大っ嫌い
「許可されてるから使っていい」
これの違いが分からないキッズ多すぎない?
実際キーディスから話題になったしな
公表した上で使い始めてたらおそらく最初は今ほど話題にならなかったと思うわ
周辺機器関係はしっかり決めて行くべきっしょ
結局はときどさんの手のひらの上なんだよなぁ
カプコンがダメなんじゃ
パッドで方向ボタンとスティック併用する人多いけどそれも禁止にすんの?
一律して平等な条件を求めるなら全員アケ仕様でやんなきゃおかしくなってしまう
海外でも筐体買ってやれよってことになっちゃうしスポンサーサイドもいなくなる
あとガードしながら技を出せるってやつ
「禁止されてないからって使っちゃだめなんだぞ~」とか言い出したよww
あれはレバー無いから上キー一つでしょ
同一入力の複数配置についてはPS系XBOX系の純正パッドが許されるのかどうかって話にもなる
慎重に議論していけ
もはや発覚しなくても改造コンについて語るつもりがあったのかどうかは永遠にわからないし今回の件でアケでは不可能な入力ができるコントローラーの使用が実質的にタブーになってしまっただけでこの騒動が終わってしまいそう
今後海外でレバーをボタンに割り当てた改造コンが台頭してきたとしても日本勢はそれの導入がスムーズに行えずルール整備も進まないままってことがありえる
・公衆の面前、カメラに移りまくるエキシビジョンで使用
・エキシビジョンの対戦相手の第三者には事前に使用許可を取る
・マッドキャッツ関係者は映ったボタンについて聞かれたらあっさり内容説明
・名前がばれていて、キー操作も記録されるオンライン対戦で使用
これで世間に隠すつもりだったということはありえない。
公表の仕方がへたくそで騒ぎたいやつに食いつかれるミスをしたと思う。
会社がらみの動きだし、マッドキャッツの戦略ミス。
曖昧なままにしておくのは良くない。
問題は、ゲーム開発者やツール製作者、大会運営者、プロなどを超越してまとめる団体がないから議論することもその結果を普及することも出来ないことだな。
こういう入力装置の問題は普及させなければ大きな意味は無い。
コントローラーの公平性とか言うのなら
アケコン標準にしてルフィのPS1コンはアウトにする?
そんなこと言い出したら、アケコンが標準になる根拠で海外は絶対揉める
ラリーの世界みたいに規定台数以上市販されている車両なら
レースに使用することを認めるみたいなのはアリかもしれん
ラリーで使うための特別仕様車を限定台数でマニア向けに販売したりしている
ばれなきゃずっと使ってたんだろうなw
際には試作機の完成が遅れて、練習できなかったため akiki談 ズコー
コントローラー屋がゲーマーのスポンサーとして金を払うことにも
今までより強いインセンティブが発生する
企業の参入を促すという意味で
格ゲーのプロ化推進、Eスポーツ化推進にはプラスだとは思う
改造アケコンも認めていけ
負けるやつが悪い
優勝すれば、禁止するには認めるにしろどちらか結果は出やすい
使っても凡々な結果なら、それはそれで「改造アケコンはとりあえず大きな影響はない」と言えるようになる。
指摘される前に発表したなら分らんでもないが、発覚してからじゃ何喋っても言い訳にしかならんでしょ
お前は使うのか?
んっ、合法!!!!!
ももちもそこだけはあかん言ってたろ
そりゃ、隠してて大会で勝ちまくるつもりだったに違いない!、とか思っちゃう脳の構造なのも納得いく
ルールに従ってるのにダメに決まってるとか言うならEVOに文句言えよ
これダメだったらコパ辻も完全にアウトだろ
これダメになったら色んなものをダメにする必要がある
EVO側が明確な線引きを引いていく必要がある
となると「一石を投じる」は間違っていない
「製作さえ間に合ってたら改造アケコンを普通に使ってた」ってのがバレちゃったし。
しかも結果的にバラしたのが嫁さんっていうね。
ウメスレ民は「akiki流石」とかトンチンカンな事言ってるやつ多かったけどw
でももしこの間ずっと改造コンで練習してたらやばない?
調子狂ってBリーグ全敗まであるぞ
パッドはスティック2本あるって言ってるだろ。アホ?
綺麗事ほざいても説得力0で虚しいだけだわ
あとどうでもいいけどsakoさん巻き込むなよカス
sakoさんはお前みたいに隠してねえ
・知らないファンから「ときどスゲー」って言われても「アケコンのおかげ」等の発言はなかったこと
・楽出し技で負けたプレイヤーの気持ち
ここの部分にフォローがなかったのが問題でしょ
マゴも言ったけど「改造まがいの事をして、どうなの?って思われちゃうよね」って
これを踏まえてウメスレは、ルール違反でないのは知ってるけど、あえてルール問題へ持っていったときどの発言について騒いでるんだよ
それを鑑みた上で、心情的には改造コンには納得出来ない人が多いっていうのは
すごいわかるなぁ。
例えば各メーカーが出したデバイスをそのままで使うとか、
ファイティングゲームの国際的なルールの統一が急務だと思う。
sakoも巻き込み正当化
ときどお前落ちたな
ニコニコキッズくらいしか騙せないぞ
なるほどなにが問題なのか分かってないで極論に持ち込んでるだけの馬鹿ってことか
Bリーグ終わったあとに問題にならなくて良かった気もする
谷口→起き攻め無いと弱い
sako→ボタン無くても強い
谷口→ボタン無いと弱い
sako→最初から堂々と公開
谷口→バレるまで隠蔽
引き合いにsakoに名前出すきと自体ド失礼
誰もお前の気持ちなんて知らねーよw
圧倒的にな
そもそもプロなのに部落リーグとか恥を知れよ
こういう輩もsakoさんにとってはありがた迷惑だろな。
だから努力すればときどさんだって確実に決めれるはずだ
sakoさんはそれをやってないのはただの事実
糞も味噌も一緒にしてごまかそうとしてるようにしか見えない
スポーツなんてどれもこれもそうなんだから。
柔道とか海外の道着とか一時期酷かったもんな…
ルール上は問題ないけど、周りがどう見るかなんだよな。
批判してる奴らは日本人の下衆な部分だわ。
そうすればマッドキャッツのコントローラー買う人増えるし(ここ重要)
でいいんじゃね。情熱ボタンつけるならスティックの上無効にすればOKで
ボタンはゲーム内コンフィグでもできるから、制限の必要性をあまり感じない
ミスリードするオワドほんまええ加減にせえよ
ルールで規定が無い以上しょうがないっちゃしょうがない
※34の通りだわ。
正直イカハゲも変わらんでしょ
子イカが発狂するのがめんどくさいから言わないだけで
sako ハメれないと強化前の蛆と10-10
ときど ハメなくても弱体化した不利キャラ豪鬼で強化された蛆に8-2
ただ、これで立ち天決めまくってAリーグ優勝して素直に讃えられるか?
オレはノーだ
野球で木製バットしかないとする。
そこに金属バットを使う奴が現れた。
ときどはプレシーズンマッチでコルクバットを許可とって使用。
観客は卑怯だと言うわけだが。
ときどは金属バットがありならコルクバットもありだろ。ペナントでは観客が納得しないから使用しないけど、という。
観客「なるほど問題提起」
ウメスレ「そのまま使うつもりだったんだろ」
ウメスレ民小さい。ときどさんが例えそのまま使っても反則でない上に使わないんだからモラル的にも余裕のセーフ
だから使わない宣言したんだけど…ちゃんと見たor読んだ?
まさに「認められないだろうから使わない」って言ってたんだぞ。
※161
各人のモラルに任せていると、そのうち絶対穴をついてくるやつが出てくる。
その前にルールについての議論が必要だって話だよ?
まじで理解されてなくてときどが可愛そうだわ…
誰に対してのゴメンナサイなんだよクソガキ
あのシコハゲ在日はほんま・・・w
イカハゲはいつもソース付きで叩かれてるのにおかしいね
PRIDE「四点ポジションでの膝蹴りを・・・認めたため!」
観客「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!」
これが日本
UFC「四点ポジションの膝蹴り? あ~危ないからルールから外すわ」
これが海外
具体的にアケコンのレギュレーションを提示する必要性がある。例外として
肉体的な障害をもった参加者の改造アケコン使用許可とかは特例として、パッドや
キーボード操作の参加者へも提示しないとイカンな。さらにアケコンとはどういったもの
かって前提の議論まである。
もしここでルール上問題ないとなったらときども大手を振るって改造アケコンで
大会にのぞめばいい メーカー側もレギュレーションの範囲内で新作のコントローラーが
出せればいろいろ面白くなるかもしれん
根拠なしの上、理解不能の展開で無理やりウメハラ叩き出してて草生える
ほんまもんのサイコパスだろお前
「ルール上は問題ないが、自分の情熱はそこじゃないのでBリーグでは使わない」
「ただし…
新たに開発した「こっち」を使わせていただきます(ボタンズラ~」
ときど → 2位
sako → 5位
ウメハラ → 7位
起き攻めの弱い神ゲーのウル4のEVO
sako → 7位
ときど → 33位
ウメハラ → 49位
ときどさん・・・
俺はアケコンうんぬんよりときどがいない格ゲー界の方がつまらんから応援するよ
ボタンの増殖やセレクトボタンの移動はOKで十字ボタンだけが叩かれるのはおかしい
まあこれから議論してルール構築してってほしいなあ
エンタテーナー=勝ち負けにこだわらず楽しませ賑やかし重視
各ゲーマーはどこに位置付けられるんだろうな
批判してる奴はエンタテーナーを求めてるんだろうが
そんなときどを盲目的に正当化し疑問に思う人達を必死に中傷するチゲツーにも引いた
ときど叩くならsakoも叩けよ
他の奴と違うもの使ってる時点で”改造”
今後、どっかの名もなき素人が人知れず改造アケコン使ってEVO優勝する、みたいな可能性をときどは防いだんだぞ?
ちょっと視野が狭すぎるというか、見通しが甘すぎる。
これを受けてカプコンカップやevoがレギュレーションをある程度整備しなかったら意味ないけどね。
後「プロなんだから勝つためには何でもやって良いだろ」って擁護も浅すぎる。
子イカ絶賛のプロテニスツアー式
Shoryuken格ゲー世界ランキング
Daigo Umehara 25175
Justin Wong 21880
Infiltration 17715
Tokido 14465
Fuudo 14000
mago 12740
Ricky ortiz 11740
Xian 10975
Ryan Hart 10880
Momochi 10715
Gamer Bee 10320
佐古直人 10145
今夜のイカコンデビュー楽しみにしてるわw
ただし一部の視聴者が納得しないからときどは使わない
sakoは一部のユーザーが納得しなくても勝ちにこだわりたいから使う
どっちを叩くべきかは明確だよな?
表向き家庭用ウル4日本発売からはじめましたという事にしたのに忘れちゃったんかなw
ま、どうでもいいけど。
ときどの改造は許されない
ほんま歪んどるな
こんなの常識でしょ
これならある程度コントローラー側が多彩でも
有利の偏りはなくなるんじゃないかな
例えば
レバーがあるなら、方向キーはボタンに入れない(ボタンしかないなら別によい)
斜め入力を1ボタンにするのは横+上などの2操作になるから不可
1ボタンに複数押しを設定するのは2操作以上になるから不可
メーカー側が設定に組み込めないようにすればいだけ
常識とは?その辺が曖昧なうちはeスポーツに発展はないぞ。
お前が許そうが許さまいが関係ないんだよなぁ
格ゲーにおいてスイッチ増設の持つ意味
ハードウェアチートだと言われても仕方ないと思うけどな
レバーの上入力無効にしてるならいいだろうけど
許可されたルールの範囲内で使って、かつ問題提起はできた。で、今後は使いません、というなら何も問題はないし筋は通ってるだろ
後出し乙とかはやっかみに他ならないし、正直これでときどが引退する方が格闘ゲーム業界にとって痛手
問題は「現状のルール策定の甘さ」と「慣例に流されて進化しようとしない連中」なんだよ
この件で「ああ、確かに」と思わない奴らが「進化しようとしない連中」なのは間違いない
何がOKで何がNGなの?
弘法筆を選ばずって言うじゃん。
ときどさんは道具に頼らなくても実力で勝てるって信じてるファンの気持ちの裏返しだよ
人のモラルなんて信じられないんだからどうにかしろと言ってるのがときどさんっしょ
仮に何も決められずにこのまま進んだ場合は使ってオッケーの流れが出来るだけ
ワシらの時代が一番だと思いたいから
はどうでもいいとして改行厨うぜぇわ
お前が許そうが許さまいが関係ないんだよなぁ
と言ってもなんの意味もないんだよなぁ
ときどさん疑惑のIDはあのIDとは違うんだけど
本来であれば配置が遠くて押せないセレクトボタン
プロの力でコパンの上に配置してエレナのビタ押しコンボに1Fの猶予を追加
こんなんずるいだろ。あきも辺りが黙っちゃおらんぞ?
肩書だけもらってゲームだけしてりゃいいって思ってるプロは全員1ヶ月ときどさんの所に修行にイケ
e-sportsと認知されつつある格ゲーのルールに関しての正当化
批判が多くあるのは分かっていたがあえてエキシビジョンで使った
あとは尊敬しているウメにプロとして(格ゲーによる認知度と貢献度)差を近づけたい
ただ同じ機能のボタンを2つ以上設置するのはダメだよ
ときどの場合はレバーの上とボタンの上、これがまずい
eスポーツ()
ときどってあんな人間性なんだな
見苦しくバタバタ暴れて、関係無い人間を(恐らく無意識に)巻き添えにしようとする
けっこう嫌いになった
つまりスティックつきのパッド勢はイカマサ野郎って事か
使い分けてる奴いるしな
立ち天昇が出来るようになるのはどうなの?って人が多い訳だし
まあ、Bでは使わないってハッキリ言ってるしときどさんには頑張ってほしいね
・sako&HORI
・パッド使い
・ランクマプレイヤー
クズクソカス引退しろ自殺しろ
と言ってて怖かったです
自分の勝ち負けじゃなくて業界の未来を大切にする本物のプロ
今までのやり方では実現できなかったプレーがコントローラー1つ少し変えるだけで見られるなら面白いじゃん。
これは良いとなれば商品化してさ。
規制はプレーの幅を広げに広げた後でやっていけばいいよ。
わざわざ作ってコソ練する必要ないんだが?
コントローラの話してもそうだね〜で終わりそうだし
まあでも反応をみるとここまで叩かれるとは思ってなさそうだったけど
本でやたら魅せるプレイが~ゴウキのウルコン2は~とか
フカしておいてからの改造アケコンかよってところに
不満と落胆がある訳でevoのルールとか海外勢の話は関係ないでしょ
sakoやFullScheduleとお前が違うのは最後まで隠してたこと
勝つために改造して何が悪いの? としか思ってない
またなにかしらやらかすだろう
自分でも言ってたように、「魅せるプレイ」とあの改造アケコンは別ものなんだがな…立ち天衝くらいにしか使えない訳だし。
ただまぁもういくら言ってもダメだな、プロは結果で見せる必要がある。Bリーグで結果を出せれば「ときどさんお帰り」だし、てんでダメなら「やっぱり改造アケコン使わないと勝てないあさど」となるだろう。
期待してるぞ、ときどさん
ジェイスとのエキシビションではっきりしたわ
なまじときどが豪鬼しか使わないから分かんないけど、卑怯だと言われるくらい強くなるであろうキャラってどのくらい居るんだろうか。
あとこのアケコンの仕様も不明瞭だわ。
今回は↑をボタンにしてるけど、これをガード方向のボタンに設定した場合どうなるのかとか。
一部のキーボードみたいにガードしながら歩けたり、溜めながら動けたりするようならそうれはもう明確な格差だろうけど…どうなのかね
一応ももちは、それはできないって言ってた。
ニュートラルになるらしい。
からの〜改造コンでしたーー
んっ!!ゴミッッ!!!
TGSで使ったら批判されたから予想外に批判されたから
『一石を投じるために作った(ドヤァ』
しかも他社のプレイヤーの名前を出して巻き込んで、本当に幻滅した
巻き込んでというかそもそも最初に改造したsakoが普通に悪いから
どの程度って、レバー上に倒してボタン二つ押すだけでウルコン対空ができんだぞ
卑怯レベルの強さに決まってんだろ
チームがその年のマシンレギュレーションぎりぎりまで
車両開発をいかに攻めてコンマ数秒縮められるかの世界で
レギュレーションの隙を攻めすぎて、後でペナルティ喰らうなんて日常茶飯事
ファンもそれを前提に完全にわかって観戦している
人間の体以外の要素も重要なスポーツということで
Eスポーツもモータースポーツのたどってきたレギュレーションの歴史そっくりになりそうだ
ボタンに方向レバーをアサインする機能は認められるわけがない
これが大会だったら二度と海外に招待されなかったぞ
コントローラーの機能の種類でレギュレーション設定して、格闘技の階級みたいな形で複数の階級またいで優勝したらプレーヤーの凄さを客に伝える種類が増えて今まで以上にスポーツとして面白そう。
>>250
assignedってあだ名が海外でつけられたらワロス
ボタンに方向キー仕込むような外道をやらかした訳じゃないでしょ?
こういうクズは業界から消えて欲しい
本だの配信だので滅茶苦茶言っといてこれ 最も叩くべき所
次は配信での態度
僕みたいに苦労しないと作れない物だから認められないのかもしれないと抜かし
明らかに跡付けのそれなら本来事前に言っておくべきであった一石を投じるという言い訳
最終的にsakoにも飛び火させた上で自分に対する批判を「いちゃもん」呼ばわり
クソみたいな雰囲気作ってマゴにもま、まぁルール的にOKなのが悪いよねと言わせる
最後はプロとしての姿勢
情熱立ち天見せてプレイヤーが増えるのか すごいと思うのか
ウル4のたった1キャラのためだけのアケコンの改造や販売をするような
クッソガラパゴスなデバイスではたして格ゲーが盛り上がるのか
ときどは一切何一つ考えてない 自分が勝てるか負けるか それだけ
納得した 評価するわ
もっと色んな企画とか試作機でのプレイをなんでしないんだろう、とどちらかといえば思ってた
だから今回の事は、ルール内だし別にいいし、マゴさんやウメハラが使いやすいプロト機も作ってみてほしい
実際使ってみたいし!
議論をしたうえで「違反」となったうえでの叩きならそれは正当な批判だけど
「言い訳」「飛び火」とかいう言葉を使う輩は大概議論も既成事実のように自分の考えを正しいって吹聴して誰かを叩きたいだけの14歳なんだよなぁ
ほんコリ
今の時点ではルール上問題ないのだから、議論以外でときどを叩いてるグツグツ勢は
単に感情面で許せないだけなんだよなー。
sakoもときどもルール上問題なし、これが全て。
効果: エレナのむすがしいコンボ精度を全体的に上げる
これ情熱ボタンより全然たち悪いんだが?w
エレナは基本コンボにコパ絡むから常時使う
使用頻度と効果は情熱ボタンより断然上
子イカが必死にフォローしてるが完全に黒
sakoエレナがBリーグ突破しても「イカコン」のおかげ
効果:メーカーが不可能にした行動が実現できる
これよりもタチが悪いのか?
立ちからジャンプ移行フレーム内に88+KKKなんて、人間の技術じゃまず出せない
だから他の人がとっきーのように使うには、阿修羅キャンセルを経由する必要があるし、
むしろ阿修羅キャンセル88+KKKがUC2の全体コマンドだと考えられている向きすらある
情熱ボタンはこの阿修羅キャンセル部分を、まるまる削ることができる訳だ
そうでもなけりゃあ、対空で使うなんて普通は出来ない
でも俺みたいな格ゲーマーはバカだから
「さすが! ときどかっけえ! たまんねえ! 天才! 五神! マーダーフェイス!」
ってなにも知らずに喜んでたんだな・・・
そもそもなんでときどがこんなにもUC2に固執し、「全部のキャラはUC2で安定」と結論を出したのか?
情熱ボタンなんてハードウェア側の補助を持ち込んだのか?
くっそ強いから これに尽きる
「起き攻めにいけるUC」 これだけで既にだいぶヤバいのがわかるだろう
しかも当て方に制限は無く、必ず同じ情況になるため択をかけたい放題
他にはコンボの中に組み込んでダメージを底上げしたり、阿修羅を刈ろうとする相手の行動を抑制したり(阿修羅が強すぎるのに、更にその防御技)と有用さは俟つところ大なりと言える
それらの効果の大きさは偏に、入力の特殊さによって保障されてるわけだ
入力が特殊で、当て方もやや難しい(UCなんてそんなもんだが)から、強さと抱き合わされて存在してるってことだ
これを手軽にぱっぱと出せる情熱ボタンは、セレクト辻やコバ辻よりもたちが悪いのか?
ましてときどはコパンも増設しているが?
まではわかる
いちゃもんをつけられた←???
一石を投じるの意味わかってつかってたんじゃなかったんすか
ほんとなら
ときどもマゴもコパ辻やってるんだよなぁ
実際二人に使ってみてもらったのを視聴者に見せて、感想を言わせてさ
それで「皆さん、ボタン配置とかいいアドバイスあったらぜひ教えてください!」
って笑ってればいいし
マゴ・ももちが考える押しやすいボタンの配置の話も二人にしてもらえばよかった
それなら「一石を投じる」前向きな話になったのに。
コソコソ一人で作ってるから変なムードになってしまった
※264
ゲーム内のテクニックを全てメーカーが把握して仕込んでると思ってるやつか
動画勢きっちぃ
それするならレバー側の入力を切らないといけない
ボタンの位置を移動するのとは大違い
それは確かにあるね
イカコンは事前に公開してたからふ〜んとしか思わなかったが情熱ボタンは公開タイミングが遅れた分素人が「何か隠している=チートしている」という浅い結論に至った
まぁときどもウメスレの馬鹿どもがここまで論理の通じない馬鹿だとは思って無かったんだろうな
相変わらず子イカは「方向キーをボタンにするのはダメ」という自分ルールを感情論で押し付けてるだけだけど
レバー入力をアサインはさすがにメーカーも出さないブラックゾーン
ときどは、指示を得るためにプライド捨てて使って結果を出すべきだったな
最初からマッドキャッツの新製品の試作機をテスターとして使うと言えば
方向キーは流石に駄目だろー的な声は出るだろうけどここまで言われなかったと思うよ
これがダメってなると高みボタンすらどうなのかって思う
本来ボタンを3つ同時に押さなければいけなくて2つしか押せてなくてUCがEX技に化けちゃったなんてことがよくあるんだからそれをボタン1つで絶対に3つ同時に押したことになるっていうのは使う人と使わない人でかなり差が出ると思うんだけど
家庭用でやるなら箱かpsに付属の純正のコントローラー、だろうね
改造も工夫としてみるかどうかの問題のような気もする。野球のバットとかも選手ごとに違うし。
ルール上OKならいいんじゃない?っておもっちゃうのは少数派なのか
なんかこの問題、昔競泳水着で問題なった話と似てるよね
かっこ悪いと思わない時点で頭がおかしい。
強くても誰も尊敬しないだろ・・
https://www.youtube.com/watch?v=EA6-ZkDkPbY
なお、くさちはときどが居ない配信で過去のときどをDisった